Loading

753はもちろんお子さんが主役なんですがパパ、ママの着物を着てみんなで和装撮影っていうのもアリだと思います!

パパ、ママが一緒に着物を着ることでお子さんもうれしそうにしているし家族が一緒になってお祝いしている感じがして

僕も撮影していてとても楽しいです!

KONI8317

 

パパ、ママの衣装もたくさんあってお子さんの衣装の感じに合わせて選んでいただいたら統一感がでていい写真が仕上がりますよ!

KONI8447

 

家族みんなで撮影したりメンズ、レディースに分かれて撮影しても楽しいですよね!

KONI8424

 

 

もちろんお子さんの1人写しも撮影します!

最初にみんなで撮影したら緊張しているお子さんでも抵抗なく撮影に入れるしその点でも家族撮影はオススメです!

KONI8375

 

KONI8402

 

今年もたくさんのご家族の撮影をさせていただくことを楽しみにしていますのでよろしくお願いいたします!

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 2014.03.1

    七五三 自然な表情

    阿部写真館、カメラマンの北原です。七五三ブログ初投稿。今日、結婚式の撮影に行ってて…

    七五三 自然な表情
  2. 産着は眠っていませんか??

    2018.12.16

    産着は眠っていませんか??

    12月になって、気がつけばもう半月で今年が終わってしまう・・…

    産着は眠っていませんか??
  3. こどもの日は母に感謝する日!? では、七五三は?

    2019.05.10

    こどもの日は母に感謝する日!? では、七五三は?

    5月は祝日やイベントが盛りだくさん!でも、今年お休みとなった、5…

    こどもの日は母に感謝する日!? では、七五三は?
  4. 男の子の七五三パーフェクトガイド【2020年度版】

    2020.02.14

    男の子の七五三パーフェクトガイド【2020年度版】

    こんにちは!阿部写真館スタッフ渡部です。四国では先日春一番が吹い…

    男の子の七五三パーフェクトガイド【2020年度版】
  5. 七五三の写真をおしゃれに撮る3つのポイント

    2019.07.20

    七五三の写真をおしゃれに撮る3つのポイント

    こんにちは (^^)*阿部写真館スタッフの、井元彩音です !!&…

    七五三の写真をおしゃれに撮る3つのポイント
  6. 2018年度の七五三お祝い生まれ年と相場について

    2018.01.29

    2018年度の七五三お祝い生まれ年と相場について

    お子さまの成長を祝う七五三は、お宮参りや、生後100日目に行うお食い初めと並ぶ、大事…

    2018年度の七五三お祝い生まれ年と相場について
  7. 2014.09.13

    七五三 和装衣裳

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。今日はいい天気ですね。今日は、午…

    七五三 和装衣裳
  8. 2014.06.27

    七五三 スタジオ

    こんばんは。阿部写真館カメラマンの北原です。七五三写真と言えば、どんな写真を想像する…

    七五三 スタジオ
  9. 2015.01.28

    着物クリーニング

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。まだまだ寒い日が続きますが、いか…

    着物クリーニング
PAGE TOP