Loading

こんばんは。

カメラマンの北原です。

昨日は、月2回してるサッカーで

ほとんど動けないですが、楽しんできました。

何事も楽しくしないといけないですよね。

10年前から、写真館の世界は大きな変化があって

デジタルの時代になりました。

ネガの時代ではなかなか出来なかったデザインアルバムが

出来るようになって写真の表現の幅が増えましたよね。

008009

姉妹や兄弟なら、その子の個性を引き出し

表現をかえて撮影出来るようになって

それがデザインされてページ事に楽しめるアルバムになります。

IMG_1243 IMG_1389 IMG_1302

年齢や性格によって撮る撮影は違いますからね。

016017

撮影が終わって、阿部写真館では撮影してから

アルバムを使うカットを選ぶ事が出来るのですが

写真選びで見た写真とデザインされて

仕上がるアルバムはまた違う写真になるので

仕上がる楽しみがまた増えますね。

IMG_1642

 

皆様の大切な七五三記念が未来の宝物になりますように☆

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 七五三に事前に決めておくこととは?写真だけのスタイルもおすすめ

    2019.10.23

    七五三に事前に決めておくこととは?写真だけのスタイルもおすすめ

    七五三はお子さんの成長をお祝いする伝統行事。子供時代の節目の年は…

    七五三に事前に決めておくこととは?写真だけのスタイルもおすすめ
  2. 2014.03.8

    七五三 母衣裳

    おはようございます。カメラマンの北原です。この前、スーツを新調してこれから結…

    七五三 母衣裳
  3. 七五三の起源は、いつ?

    2018.09.11

    七五三の起源は、いつ?

    こんにちは。Web担当の松村です。先日、テレビで放映していた「世界の何だコレ!?ミス…

    七五三の起源は、いつ?
  4. 2014.11.27

    七五三 後写し出来る?

    こんばんは。阿部写真館カメラマンの北原です。今月もあと少し、仕事の都合なので…

    七五三 後写し出来る?
  5. 2015.05.2

    早生まれはいつお参りすればいい?

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。今年、初めて七五三を迎えるパパ、ママは分…

    早生まれはいつお参りすればいい?
  6. 2019.03.3

    徳島で七五三の写真を撮るなら阿部写真館におまかせ!

    お子さんの成長の節目に七五三の写真を撮りましょう。  お宮参りのあとで、着…

    徳島で七五三の写真を撮るなら阿部写真館におまかせ!
  7. 今からできる準備とは??

    2017.03.9

    今からできる準備とは??

    こんにちは!3月に入りましたがまだまだ肌寒い日が続いていますね。春のポカポカ日和が待ち遠しい…

    今からできる準備とは??
  8. 2018.12.22

    行事ごとに文化があるんですよ〜♩

    今年も残す所10日を切りました。阿部写真館では28日…

    行事ごとに文化があるんですよ〜♩
  9. 余裕のある七五三でお子さんを祝いましょう

    2017.06.29

    余裕のある七五三でお子さんを祝いましょう

    どんなにいいものであっても並ぶ必要性は感じない!と主人は言います。…

    余裕のある七五三でお子さんを祝いましょう
PAGE TOP