Loading

こんにちは。

矢部です。

4月に入り随分暖かくなり一気に桜も満開!

と思いきや、短い満開期間を経て新緑の季節到来ですね。

 

阿部写真館も入学シーズンから七五三シーズンへと移り変わりつつあります。

親御さまからリクエストに多いのが

『子供の自然な表情を撮影して欲しい!』

今日はそのことについて書いてみますね。

ずばりコツはひとつ

◎写真撮影をするという事実をお子様にあまり伝えない事

です。

特に3歳のお子様にとっては

知らない人に囲まれるだけでも不安になりがち。

そんな中『写真を撮るのよ〜』なんて説明をしても

何のことかもわからないまま、ただただ不安がますばかり

黒い機材やモノに囲まれて、病院と勘違いすることもあります。

 

一緒に遊んでくれる優しい大人たちがいる楽しい空間

 

って思ってくれるのが一番リラックスした表情が出やすいと。

 

七五三写真ではありませんが

KONI2035

KONI2038

KONI2090

 

その子らしさを表現する

まっすぐに立ってにっこり写真にも良さはありますが

リビングから飛び出てきたようなプロの写真もなかなか良いもんです!

KONI2096

 

簡単なゲームや

マネっ子ピーナッツをしながら撮影してます。

 

 

KONI2163

 

最後に

写真に写る格好じゃないから・・・

と、大人は遠慮しがちですが

普段から身近な存在のご家族が一緒に並ぶ事により

お子様も安心します。

 

手をつなぐ

肩に手を触れる

にらめっこする

そんなちょっとの仕草で笑顔って出るんですよね。

仕上がった写真がご家族の宝物となりますように〜〜。

 

 

 

 

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 2014.07.14

    七五三 衣裳試着会って??

    こんにちは。7月から石井本店で働き始めた本田です。去年の今ごろは、大きなおなかを抱え…

    七五三 衣裳試着会って??
  2. 生活の随所で七五三の予行演習をしませんか?

    2018.12.15

    生活の随所で七五三の予行演習をしませんか?

    11月も過ぎ、七五三シーズンも終わりかなと思いきや…お祝いごとの七五三は新たなシーズンを迎え…

    生活の随所で七五三の予行演習をしませんか?
  3. 和装の予行練習に!? 前撮りや浴衣を活用しませんか。

    2018.06.13

    和装の予行練習に!? 前撮りや浴衣を活用しませんか。

    美容院や写真館の前を通ると、「七五三 早期予約受付中!」というのぼり等が目につくよう…

    和装の予行練習に!? 前撮りや浴衣を活用しませんか。
  4. 七五三を撮り逃した方必見です!!!

    2019.01.6

    七五三を撮り逃した方必見です!!!

    こんにちは!阿部写真館 原です!…

    七五三を撮り逃した方必見です!!!
  5. 2014.04.12

    七五三 前写し

    こんばんは。阿部写真館カメラマンの北原です。4月は、桜の時期で連日結婚写真の前写しの…

    七五三 前写し
  6. お正月は七五三の着物でお参り!

    2020.01.18

    お正月は七五三の着物でお参り!

    お正月は一年のうちで一番、和の装いが似合う時期ではないでしょか?…

    お正月は七五三の着物でお参り!
  7. 家族で七五三撮影を楽しみましょう♪

    2019.06.7

    家族で七五三撮影を楽しみましょう♪

    以前、我が子がみんなの前で絵本の朗読をするときに、ママ友から「目がコワイよ!…

    家族で七五三撮影を楽しみましょう♪
  8. 現代の七五三は昔とは違うけど我が子の成長を願う親の気持ちは同じ

    2019.05.16

    現代の七五三は昔とは違うけど我が子の成長を願う親の気持ちは同じ

    七五三はもともと、子供が3歳5歳7歳になったことをお祝いして神様に無事な成長を祈願す…

    現代の七五三は昔とは違うけど我が子の成長を願う親の気持ちは同じ
  9. 2020.05.16

    じっくり記念撮影するのなら、写真館はいかがでしょう

    こんにちは。Web担当高橋です。春本番を迎えて、…

    じっくり記念撮影するのなら、写真館はいかがでしょう
PAGE TOP