Loading

おはようございます。

阿部写真館カメラマンの北原です。

七五三のお祝いって満でするの?数えでするの?

そもそも数え年って何って思う方もいますよね?

僕もこの業界でいないと知らなかった事です。

最近ではあまり馴染みのないですよね。

昔の日本では、年齢を数えるときは「数え年」が一般的だったみたいですよ。

例を挙げて説明すると、

例えば2012年1月に生まれた赤ちゃん。
一般的には0歳ですが、数え年だと「1歳」となります。

2012年1月に生まれた赤ちゃん。
現在が2014年5月だったら、普通なら2歳4ヶ月になりますが、

これを数え年では「3歳」とします。

数え年で七五三を祝う場合は、今年中に行うことになります。

満で言うと2015年にお祝いするようになります。

KONI6133

生まれた月によりますが、お参り時に2才に近いヶ月だと

写真を撮るのも、お参りに行くのも少し大変みたいですね。

数えでお祝いするメリットは、

3歳前だと、まだ赤ちゃんのあどけなさがあって、

この時期にしかない可愛らしい七五三ですよね。

最近では、満でされる方が増えてるみたいですよ。

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 2015.12.4

    七五三の写真についてのリクエスト

    こんにちは、阿部写真館ブログ担当の川原です。最近友人とよく七五三の写真が話題になるのですが、…

    七五三の写真についてのリクエスト
  2. 2015.10.18

    七五三男の子お参り衣裳

    こんにちは。阿部写真館のカメラマンの北原です。正式なお参りの日は、11月15日になり…

    七五三男の子お参り衣裳
  3. 2016.01.25

    七五三記念で親子コーデは大人気

    こんちには。阿部写真館カメラマンの北原です。七五三記念で家族写真を撮りたい。…

    七五三記念で親子コーデは大人気
  4. 2014.12.17

    スタジオで持っているカメラで写真を撮ってもいいですか?

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。急に寒くなったこの季節。インフルエンザも…

    スタジオで持っているカメラで写真を撮ってもいいですか?
  5. 2015.11.9

    七五三 人気のヘアスタイルは?

    こんにちは、阿部写真館ブログ担当の川原です。今日は人気の七五三のヘタスタイルについてご紹介し…

    七五三 人気のヘアスタイルは?
  6. 2015.10.14

    七五三お参り 衣裳レンタル

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。七五三お参りは、いつなんだろうと思ったこ…

    七五三お参り 衣裳レンタル
  7. 2014.11.10

    七五三 男の子のお参り衣裳どうしよう?

    おはようございます。阿部写真館カメラマンの北原です。七五三のお参りの時、男の…

    七五三 男の子のお参り衣裳どうしよう?
  8. 2015.10.9

    七五三 いつ写真を撮ったらいい?

    こんにちは。阿部写真館ブログ担当の川原です。これからブログ担当として七五三のいろんなことにつ…

    七五三 いつ写真を撮ったらいい?
  9. 2015.11.27

    七五三後写し出来ますか?

    こんちには。阿部写真館カメラマンの北原です。そろそろ、2015年もあと少しですね。…

    七五三後写し出来ますか?
PAGE TOP