Loading

こんにちは。

阿部写真館カメラマンの北原です。

今年、初めて七五三を迎えるパパ、ママは分からない事が

多いですよね。

SHIN9465

数えでお祝いする?満でお祝いする?

そもそも、数えって何?

例えば2012年1月に生まれた赤ちゃん。
一般的には0歳ですが、数え年だと「1歳」となります。

2013年1月に生まれた赤ちゃん。
現在が2015年11月だったら、普通なら2歳10ヶ月になりますが、

これを数え年では「3歳」とします。

数え年で七五三を祝う場合は、今年中に行うことになります。

満で言うと2016年にお祝いするようになります。

満でする場合は、お参りは2016年11月なので、3才と10ヶ月でお参りするようになります。

早生まれの子供さんは、同級生に合わせて

今年にするか、来年にするかどうすればいいか迷いますね。

どちらでお祝いしても正解はないので大丈夫です。

ただ、地域や家庭によって決まりがある場合は

そちらの合わせるといいと思います。

子供さんの成長に合わせて挙げるのが一番良いですね。

7歳の七五三だと、同級生と同じ年の6歳でお祝いしてあげた方がいいでしょうね。

6才何ヶ月と7才何ヶ月は、聞き分けも出来ますし我慢も出来る年なので

どちらでも大丈夫だと思います。

ただ、3歳の場合は、数え年でいくと、

実際は2歳半ぐらいなので、オムツも取れてない子どももいるでしょうし、

着付けや女の子場合ヘアメイク、子供さんの機嫌は変わりやすいし

負担は大きいですね。

撮影面では、2才何ヶ月の赤ちゃんぽさが残る可愛い写真が残せると思いますが、

嫌がったり、駄々をこねたり、泣いたり

思うように行かない事があるので、早生まれの子供さんは

翌年の満になってからお参りや写真を撮る方がオススメですよ。

SAV_7915

 

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 2014.06.6

    白黒もいいですよ

    こんばんは。阿部写真館カメラマンの北原です。32歳になり、健康志向に目覚め野…

    白黒もいいですよ
  2. いよいよ七五三本番☆まだまだ撮影もできちゃいますよ〜!

    2018.11.9

    いよいよ七五三本番☆まだまだ撮影もできちゃいますよ〜!

    今日は朝から雨が降ってますね〜!昨日、妙にあったかく…

    いよいよ七五三本番☆まだまだ撮影もできちゃいますよ〜!
  3. 夏休みの思い出として七五三写真はいかがですか?

    2018.08.17

    夏休みの思い出として七五三写真はいかがですか?

    こんにちは。Web担当の松村です。毎日暑いですが、体調など崩されていませんでしょうか。…

    夏休みの思い出として七五三写真はいかがですか?
  4. 七五三の写真をおしゃれに撮る3つのポイント

    2019.07.20

    七五三の写真をおしゃれに撮る3つのポイント

    こんにちは (^^)*阿部写真館スタッフの、井元彩音です !!&…

    七五三の写真をおしゃれに撮る3つのポイント
  5. お祝い&プレ七五三の記念写真はファミリー勝利の証です

    2018.12.19

    お祝い&プレ七五三の記念写真はファミリー勝利の証です

    平成最後の○○!という言葉をあちらこちらで耳にします。それととも…

    お祝い&プレ七五三の記念写真はファミリー勝利の証です
  6. 2017.07.25

    七五三の想い出は色鮮やかに!みんなで見られる場所に!!

    かわいいわが子の写真。笑顔はもちろんおこっている顔も、泣き顔だっ…

    七五三の想い出は色鮮やかに!みんなで見られる場所に!!
  7. 七五三 着物の肩上げってした方がいい?

    2015.02.1

    七五三 着物の肩上げってした方がいい?

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。七五三をお祝いするパパやママは一…

    七五三 着物の肩上げってした方がいい?
  8. 七五三写真の保存方法は?データとプリントの両方おすすめ!

    2020.05.15

    七五三写真の保存方法は?データとプリントの両方おすすめ!

    こんにちは。Web担当の明石です。スマホやデジカメで…

    七五三写真の保存方法は?データとプリントの両方おすすめ!
  9. 七五三で子供たちはおしゃれに着飾るけど母親は何を着ればいいの?

    2019.07.20

    七五三で子供たちはおしゃれに着飾るけど母親は何を着ればいいの?

    七五三では、きれいに着飾った子供たちがかわいく見えます。&nbs…

    七五三で子供たちはおしゃれに着飾るけど母親は何を着ればいいの?
PAGE TOP