Loading

10月も中旬となってきました。

いよいよ七五三シーズン到来ですね。

早目にお詣りをすませてしまおう、

と予定しているご家族はそろそろ本番でしょうか。

 

七五三の混雑予定カレンダーというのを

見つけたのですが、

そちらによると、この週末くらいから

週末のお詣りは、込み始めるようですね。

 

近所にある小さな神社に

この時期、七五三詣りにくる子どもたちの

姿を見かけると

ちょっと嬉しくなってしまう

Web担当 髙橋です。

 

だって、わが子の七五三は終わってしまったので、

よその子の着飾った可愛い姿を見て、

眼福を味わっています。

 

やっぱり、七五三の晴れ姿は

いいものです。

 

徳島 七五三 写真

 

その晴れ姿を活き活きとした表情といっしょに

残す事ができるのが

七五三の前撮り撮影。

 

なかなか家族そろっての時間を取る事が

難しいのならば、

七五三のお詣り当日に

写真撮影も行うのが

良いかも知れません。

 

でも、時間を取る事ができるのならば、

ぜひ前撮りをご検討いただきたいのです。

もちろん、お詣り前に時間を取るのは

難しいけれど、お詣り後ならば

大丈夫。

そんな場合は後撮りをご検討ください。

 

慣れない和装で、

慣れない場所へ行って

場合によっては慣れない人ごみにもまれ…

 

これって、大人でもぐったりと

疲れてしまう状況ですよね。

 

七五三を迎えるお年頃の子にとっては、

大人以上につかれる事だと思いませんか?

 

 

 

更には、ふだん元気いっぱいで

じっとしているのが苦手な子。

おしゃべり大好きで

黙っているのが難しい子。

祝詞をあげてもらっている間、

物珍しい物を見聞きして、

いろいろとパパやママに聞いてみたい。

などなど、

式典の間におとなしくしているように

努力するのだって

きっと大変。

小さいながらも気疲れしちゃいます。

 

それに加えて、

慣れない大人に囲まれての

写真撮影もあったら、

ぐったり疲れてしまいそうです。

 

 

特に3歳児さん。

 

我が身を振り返ると、

自分の3歳の七五三の写真は

写真館で撮影してもらったものがあるのですが、

ムスッとしています。

しかも目つきはジトっと。

ま、3歳でしもぶくれのほっぺで

今となっては可愛いと思えるのですが、

子どものころは、

なんでこんな、ふてくされた写真なの?

可愛くないなぁ、

ヤだなぁ、

と思っていました。

 

ちなみに、帰宅するなり

自分で必死に帯を解いて、

着物を脱いでいたらしいので、

よっぽど着物がキュウクツだったのでしょうね。

覚えていませんが(笑)

「疲れたから、早くゴロゴロしたい!」

って感じだったのかな。

 

という、私の実体験からも、

主役の本人が後日見て、

お気に入りとなるような写真を

残してあげて欲しいのです。

 

子どもながらに

小さい時の僕・私って可愛い!

あるいは、かっこいい!

と思えるような写真を残すのならば、

徳島の阿部写真館にお任せください。

 

子ども大好きなスタッフたちが、

楽しく盛り上げて、

子どもたちの自然でイキイキとした

表情を撮影します。

 

 

イキイキとした表情を見せてもらうためには、

心も体も疲れていない事が大切!

元気なことは重要です。

 

という訳で、

お詣りとは別の日に写真撮影する

前撮りや後撮りを

ご検討いただきたいのです。

 

前撮り、後撮りをお考えならば、

まずは阿部写真館へお問い合わせ下さい。

 

ご連絡お待ちしています。

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 2014.04.12

    七五三 前写し

    こんばんは。阿部写真館カメラマンの北原です。4月は、桜の時期で連日結婚写真の前写しの…

    七五三 前写し
  2. 2014.04.25

    姉妹で七五三

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。石井町は、今藤まつりの真っ最中…

    姉妹で七五三
  3. 七五三の意外な由来とは?我が子の健康を願う気持ちは今も昔も同じ

    2019.04.18

    七五三の意外な由来とは?我が子の健康を願う気持ちは今も昔も同じ

    七五三の由来とはどんなものでしょうか。なぜ3…

    七五三の意外な由来とは?我が子の健康を願う気持ちは今も昔も同じ
  4. 自然な笑顔^^

    2017.07.20

    自然な笑顔^^

    7月のキャンペーンが始まっております^^こんにちは!阿部写真舘 原です。3才で言葉を…

    自然な笑顔^^
  5. 嫌いから自信へ!楽しい七五三撮影をしましょう^^

    2018.11.8

    嫌いから自信へ!楽しい七五三撮影をしましょう^^

    こんにちは!2児のママをしております阿部写真館 原です♩&nbs…

    嫌いから自信へ!楽しい七五三撮影をしましょう^^
  6. 2014.06.6

    七五三写真 スタジオ選びのコツ!

    こんにちは。ヘアメイク担当の矢部です。このBlogに自分の名前を、矢部と書いたり“と…

    七五三写真 スタジオ選びのコツ!
  7. 「親のNG行動」を読んでドキッ! 親子で楽しい思い出づくりを

    2018.01.23

    「親のNG行動」を読んでドキッ! 親子で楽しい思い出づくりを

    子どもが産まれた時のことを思い出すと胸がいっぱいになります。はじ…

    「親のNG行動」を読んでドキッ! 親子で楽しい思い出づくりを
  8. 2014.07.14

    七五三 衣裳試着会って??

    こんにちは。7月から石井本店で働き始めた本田です。去年の今ごろは、大きなおなかを抱え…

    七五三 衣裳試着会って??
  9. お詣り予定の日が雨だったら、どうしますか?

    2017.09.20

    お詣り予定の日が雨だったら、どうしますか?

    台風18号、すごかったですね。徳島も大きな影響を受けました。皆さま、大きな被害に遭われてはい…

    お詣り予定の日が雨だったら、どうしますか?
PAGE TOP