Loading
徳島 七五三 和傘

子どもの通うアート教室で3月に1日展覧会が行われます。

我が子は紙粘土での造形作品を出品することとなった、

Web担当 髙橋です。

 

その展覧会では、毎回、任意でそれぞれの作者に向けて、

来場者の方にメッセージカードの記入を

ご協力いただいているのですが、

子どもたちは、ものすごくそれを貰うのを楽しみにしています。

全く知らない人からの「褒め言葉」って、

ものすごく自信とパワーになるみたい。

 

 

この展覧会では、絵を展示する場合、

ダンボールで額装して展示しています。

 

この、ダンボールの額は作品の大きさに合わせたものを

作るのも簡単だし、

何といっても軽くて扱いやすいのが魅力!

 

と、もともと思っていた所に、

年末に確か、10代の子向けのEテレの番組で、

ダンボールグッズでパーティーを楽しもう♪

というような内容をやっている中で、

ダンボール製フレームの紹介がありました。

 

ダンボールのフレームなら軽いから、

自分たちがフレームの中に入るように、

片手で持ってポーズを取り、写真が撮れるのです。

 

 

本物!?の重厚な感じのフレームもステキですが、

扱いやすさでは、段ボールに軍配が上がりますね。

 

作り方は、そんなに難しくありません。

1.四角のフレームの形にダンボールを切る

2.ダンボールの波の方向が90度になる向きで、

1.と同じ形のダンボールを切る

3.1.と2.を木工用ボンドなどで貼り合わせる

 

以上で出来上がり!

 

ポイントは2.の工程。

ダンボールの波の向きを変えることで、

強度があがります。

 

そして、3.の貼り合わせるところは、

木工用ボンドを使わなくても、

デコレーションを兼ねてマスティングテープなどで、

グルグル巻きにして留めるのもありだと思います。

 

フレームの形も、四角だけじゃなく

円や楕円もいいですよね。

器用な方なら、ハート、星、花、生き物や乗り物の形なんかも

作れちゃいそうですね。

これは、簡単に加工できるダンボールならでは。

 

これを七五三などの子どもの記念の撮影に使ってみると、

楽しそうじゃないですか?

 

 

シンプルなままでももちろん良いですが、

完成したフレームにデコレーションすると、

更に素敵になりますよ。

 

ダンボールだから、幅広のフレームにして、

お子さんが色を塗ったり、お絵かきができますし、

別の紙に書いた絵や折り紙の作品などを

貼りつける事もできます。

シールやスパンコール、リボンなどを貼ってもステキ。

 

フレームがお子さんの作品となって、

その作品と一緒に記念撮影♪

という感じですね。

 

 

 

パパやママが、

お子さんの名前やメッセージをデザインしてつけるのも

ステキなフレームになりそうです。

 

 

大好きなパパやママと一緒に作った物を持って

写真撮影すると、素敵な表情が出てきそうな予感。

慣れなくて、ちょっぴり!?ドキドキする

写真スタジオでの撮影も、

フレームを話題にカメラマンやスタッフとの

おしゃべりが弾むかもしれません。

 

 

徳島の阿部写真館で、七五三の記念写真を撮影する場合、

小物のお持込も大歓迎です♪

 

フレームだけでなく、

学校や幼稚園で作ってきた作品で、

お気に入りがあるようでしたら、

そちらを持って撮影するのもきっと記念になります。

 

残念だけれど、どうしても工作やお絵かきの作品って、

キレイに取っておくのが難しいもの。

 

キレイな状態の時にお子さんと一緒に撮影しておくと、

きっと良い思い出になりますよ。

 

 

お子さんの思い出に残る七五三写真の撮影、

ぜひお手伝いさせてください。

お問い合わせお待ちしています。

 

 

阿部写真館の七五三写真はこちらをチェック!

http://753photo.com

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 七五三撮影は阿部写真館にお任せください♪

    2017.07.23

    七五三撮影は阿部写真館にお任せください♪

    先日、4才になった娘の保育所の参観日がありまして参加してきました☆1才の頃から通って…

    七五三撮影は阿部写真館にお任せください♪
  2. 2014.12.3

    七五三でオシャレ写真を撮ろう。

    こんばんは。阿部写真館カメラマンの北原です。七五三の記念の写真を…

    七五三でオシャレ写真を撮ろう。
  3. 2014.10.9

    七五三 10月 オススメ撮影

    こんにちわ。阿部写真館カメラマンの北原です。段段と、涼しくなってきて過ごしやすい季節…

    七五三 10月 オススメ撮影
  4. カッコイイを徳島阿部写真館で実現!

    2018.03.28

    カッコイイを徳島阿部写真館で実現!

    子どもたちは、春休み真っ只中ですね♪暖かい日が多くなって、外で元気に駆け回っているの…

    カッコイイを徳島阿部写真館で実現!
  5. 2014.06.5

    楽しみながら撮影しましょう

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。今年も、たくさんのかわいい753撮影の…

    楽しみながら撮影しましょう
  6. 変顔も、お澄まし顔も、可愛く撮影します!

    2017.08.4

    変顔も、お澄まし顔も、可愛く撮影します!

    先日、子どもの陸上大会の写真を撮ったはずが、メモリーカードが入っていなくて、ガッカリ…

    変顔も、お澄まし顔も、可愛く撮影します!
  7. 今からできる準備とは??

    2017.03.9

    今からできる準備とは??

    こんにちは!3月に入りましたがまだまだ肌寒い日が続いていますね。春のポカポカ日和が待ち遠しい…

    今からできる準備とは??
  8. 2015.01.28

    着物クリーニング

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。まだまだ寒い日が続きますが、いか…

    着物クリーニング
  9. 2014.05.1

    3才の子のしぐさは本当にかわいい

    おはようございます。阿部写真館カメラマンの北原です。4月末から、早い方はGWに入りい…

    3才の子のしぐさは本当にかわいい
PAGE TOP