Loading

新年度になりました!

 

新たなスタートにドキドキしている、

お子さんも多いのではないでしょうか。

春はバタバタもしますし、

ウキウキもしますね。

そして時間があっという間に

過ぎていきますね。

 

子どもの新学期準備が…

一向に進んでいない

WEB担当の堤です。

 

 

準備を進めた方がいいのは

七五三もそうですよ!

 

どんな衣装にするのか、

どこに七五三詣に行って、

どこで七五三写真を撮って、

あそこのお祝い膳がおいしそうで、

と漠然と考えられている方も

いらっしゃるでしょう。

いつ頃決定します?

結構時間はあっという間に

たってしまいます。

 

 

お子さんの七五三衣装から決定する、

そんな方も多いでしょう。

 

ですが、実はこれが一番後でも

そんなに問題はありません。

 

七五三詣の日程と写真館を決定すれば

自ずと他のことを決めるスケジュールは

できるのです。

 

 

一般的に七五三は、11月15日です。

お休みの日や参列する家族の日程調整を

すればこの前後ということが多いでしょう。

この日程に合わせて、七五三写真をどこで

撮影するのか決めればいいのです。

 

前撮りにするか、当日にするか、

ゆっくり後撮りにするか。

 

これを決めれば衣装をどうするか

考えることができます。

 

七五三の着物は購入するとなると…

ドレスやスーツは写真館でレンタルして…

着物や袴も写真館で事前予約にするか…

 

意外と七五三を迎える秋まで、

すぐだということがわかってきます。

 

 

メインの日程が決まれば、

お食事会の場所やご両親の服装も

決定しやすいですね。

気を付けてほしいのが、

ご家族全員の七五三詣が

終わってからの服装です。

 

本人の着物や袴だけでなく、

パパママスーツや着物を

決めて満足してほしくありません。

 

「七五三祝い」で会食をすること

がほとんどなのに、ここでの服装は

いつも通りでいいでしょうか。

 

お祝いの席での服装だということを

忘れないようにしてくださいね。

 

お食事ですので、食べやすい・動きやすい

格好がいいとは思います。

 

女の子やお母さんならばワンピース

男の子やパパならばポロシャツやチノパン

 

こういった服装は、例え購入したとしても、

法事や親族の集まりなどで使用できるので、

ちょっと上品なものを選んでおけば

着回しがきくことでしょう。

 

七五三の1日の疲れも出てくる時ですから、

あまり窮屈で脱ぎ着がしづらいものは

避けておくことをお勧めします。

 

 

こんなに決めなくてはいけないとは、

ちょっと七五三が面倒だな…なんて

感じた方もいらっしゃいますか?

 

確かにそうなんです。

色々とやることがありすぎて…

初めてのお子さんであれば尚更

戸惑うのは当たり前です。

 

徳島の七五三準備をお手伝いできるのは、

阿部写真館です。

 

老舗写真館ならではの七五三ノウハウもあれば、

専属のスタッフが準備をサポートします。

 

もちろん、七五三写真はとっても

自然体な「この時」のお子様の姿を

残すことができます。

 

桜が散って春のバタバタが落ち着いた頃、

徳島阿部写真館の七五三とはどんな感じか

一度ゆっくりご覧になってください。

 

特別な1日を残せることを

ご確認いただければ嬉しいです。

 

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 七五三当日! 素敵な写真を残しましょう

    2017.11.15

    七五三当日! 素敵な写真を残しましょう

    今日は11月15日!七五三ですね。しかも大安です。徳島も今日一日、お天気は良さそうです。…

    七五三当日! 素敵な写真を残しましょう
  2. 習い事も七五三の撮影も、思いっきり楽しめるものを!

    2018.12.24

    習い事も七五三の撮影も、思いっきり楽しめるものを!

    子どもが産まれた時のことを思い出すと胸がいっぱいになります。はじ…

    習い事も七五三の撮影も、思いっきり楽しめるものを!
  3. 卒園・入園・入学の記念と一緒に七五三写真の前撮りしませんか?

    2018.03.9

    卒園・入園・入学の記念と一緒に七五三写真の前撮りしませんか?

    3月になり、卒園・卒業シーズンがやってきました。過去、わが子の卒園式や卒業式には、成…

    卒園・入園・入学の記念と一緒に七五三写真の前撮りしませんか?
  4. お参り用のお着物はお決まりですか~?

    2017.07.24

    お参り用のお着物はお決まりですか~?

    夏休みが始まり、平日もたくさんのお子様達で賑わっています♪…

    お参り用のお着物はお決まりですか~?
  5. 2013.12.9

    公式ブログを始めました!

    このページでは阿部写真館の七五三写真について、新しい情報をご案内してまいります。…

    公式ブログを始めました!
  6. 2014.08.8

    七五三 男の子

    こんばんは。阿部写真館カメラマンの北原です。七五三で男の子の記念は3才と5才でお祝い…

    七五三 男の子
  7. 3歳女の子の七五三へアルタイルはできることたくさん!

    2018.04.25

    3歳女の子の七五三へアルタイルはできることたくさん!

    昨日から今日にかけて全国的にお天気が大荒れ。どれだけがんばっても…

    3歳女の子の七五三へアルタイルはできることたくさん!
  8. こどもの日は母に感謝する日!? では、七五三は?

    2019.05.10

    こどもの日は母に感謝する日!? では、七五三は?

    5月は祝日やイベントが盛りだくさん!でも、今年お休みとなった、5…

    こどもの日は母に感謝する日!? では、七五三は?
  9. 七五三の変わらないスタイルはこのまま続く?

    2019.07.22

    七五三の変わらないスタイルはこのまま続く?

    七五三のいわれやいつ頃どうして始まったのかについては、ネットで調べればすぐにわかりま…

    七五三の変わらないスタイルはこのまま続く?
PAGE TOP