Loading
徳島 七五三 写真

「もう、2週間も孫に会ってない!」

 

これは、数キロ離れたところに住んでいる

おじいちゃんが言った言葉です。

 

えっ?

そんなに恋しいものなの???

 

そりゃあ、会わせてあげたいけれど、

仕事に子育てに家事・炊事etc.

けっこう毎日忙しいのよ(^_^;)

 

確かに、若かった分

WEB担当のまるも今よりは元気だったけど。

 

でも、たまの休みは家族で出かけたり、

ゆっくり身体を休ませたい日もあります。

 

子どもの習い事やイベントなどで

休みがつぶれることもありますしね。

 

 

ただね、子どもに手がかからなくなると、

小さな子を見ると愛おしくてしょうがないんです。

 

そして、今度は自分が「孫が欲しい~」と思うように。

 

今なら、

孫に会いたいおじいちゃんの気持ちが

とってもよくわかります。

 

私も、孫ひとすじになっちゃうかもなぁ。

 

七五三 写真 和装 徳島

 

 

入園式や卒園式、お誕生日など

子どもの成長の節目は

おじいちゃん、おばあちゃんも楽しみにしています。

 

七五三など子どものお祝いごとでは約半数が

おじいちゃん、おばあちゃんと会っているようです。

 

いろいろなカタチで応援してくれる

おじいちゃん、おばあちゃん。

 

七五三の時は、

着物や着付けの準備をしてくれたり、

下の子の面倒をみてくれたり、

お祝いなど金銭的なサポートをしてくれたり。

 

はじめてのことだと、

何から準備すればよいのかとまどうものです。

 

そんな時、子育ての先輩である

おじいいちゃん、おばあちゃんの助言は

とても頼りになります。

 

 

 

 

 

応援してくれるおじいちゃん、おばあちゃんにも

七五三の晴れ姿を見せてあげたい。

 

でも、声をかけたら

食事の用意や送迎の用意などなど

やらなくてはいけないことがでてきます。

 

特に遠方にお住いの場合は、

宿泊のことも気になるでしょう。

 

七五三の準備だけでも忙しく、

衣装選びに着付け、

記念撮影、お宮参り、食事などなど

考えなければいけないことはいっぱいです。

 

気持ちはあるけど、

おじいちゃん、おばあちゃんに

声をけるべきかどうか、迷ったりすることも。

 

これらをママひとりで行うのは

あまりにも負担が大きくなりそうです。

パパにも協力をお願いしましょう。

 

たとえば食事会は、

ママの手料理もいいけれど、

それでは時間に追われかねません。

 

パパにレストラン選びと予約、

そして、おじいちゃん、おばあちゃんへの連絡も

お願いできたら助かりますね。

 

七五三 写真 家族 和装 徳島

 

 

七五三の記念写真撮影では、

着物を着たおじいちゃん、おばあちゃんとパパ、ママ、

みんなで一緒に写るのもいいかも。

 

阿部写真館には

大人用の着物衣装もあります。

 

ママ 6,000円(税別) パパ 3,000円(税別)、

着付代、ヘアメイク、衣装代も込みのお値段です。

 

 

また、ちょっと意外かもしれませんが、

みんなでTシャツやデニムなどおそろいにして

撮る記念写真も粋でカッコイイと思いますよ。

 

 

おじいちゃん、おばあちゃんが

遠方にお住いの時は

孫の晴れ姿の写真をプレゼントしてもOK。

 

孫の成長をなによりも楽しみにしている

おじいちゃん、おばあちゃんにとって

最高のプレゼントになることは間違いありません。

 

 

 

台紙やアルバム、フォトブックなど、

今はいろいろなアイテムがいっぱいあります。

 

ものづくりが大好きな方なら、

手作りのアルバムも

あたたかみがあって素敵ですね。

 

もちろん、阿部写真館のスタッフも

精一杯、ママを応援いたします!

ど~んとお任せ下さい!!

 

 

忙しいママを応援する 徳島の阿部写真館の七五三写真はこちら!

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 徳島で七五三撮影するならいつ!?前撮りと後撮り4つのメリット

    2020.08.24

    徳島で七五三撮影するならいつ!?前撮りと後撮り4つのメリット

    こんにちは。徳島阿部写真館スタッフの河野です。猛暑続きで、涼しい部屋から…

    徳島で七五三撮影するならいつ!?前撮りと後撮り4つのメリット
  2. 涼しい室内で七五三写真の前撮りはいかがですか

    2018.08.1

    涼しい室内で七五三写真の前撮りはいかがですか

    今年の暑さは、小さいお子さんにとっては気をつけなくてはいけないぐらいですね。&nbs…

    涼しい室内で七五三写真の前撮りはいかがですか
  3. 2014.03.10

    753親子コーデ

    753はもちろんお子さんが主役なんですがパパ、ママの着物を着てみんなで和装撮影っていうのもアリだと思…

    753親子コーデ
  4. 七五三の写真をおしゃれに撮る3つのポイント

    2019.07.20

    七五三の写真をおしゃれに撮る3つのポイント

    こんにちは (^^)*阿部写真館スタッフの、井元彩音です !!&…

    七五三の写真をおしゃれに撮る3つのポイント
  5. 2014.04.12

    七五三 前写し

    こんばんは。阿部写真館カメラマンの北原です。4月は、桜の時期で連日結婚写真の前写しの…

    七五三 前写し
  6. お参り用のお着物はお決まりですか~?

    2017.07.24

    お参り用のお着物はお決まりですか~?

    夏休みが始まり、平日もたくさんのお子様達で賑わっています♪…

    お参り用のお着物はお決まりですか~?
  7. 卒園・入園・入学の記念と一緒に七五三写真の前撮りしませんか?

    2018.03.9

    卒園・入園・入学の記念と一緒に七五三写真の前撮りしませんか?

    3月になり、卒園・卒業シーズンがやってきました。過去、わが子の卒園式や卒業式には、成…

    卒園・入園・入学の記念と一緒に七五三写真の前撮りしませんか?
  8. 2014.07.14

    七五三 衣裳試着会って??

    こんにちは。7月から石井本店で働き始めた本田です。去年の今ごろは、大きなおなかを抱え…

    七五三 衣裳試着会って??
  9. 子どもも大人も大笑い! そんな七五三写真撮影もいいね

    2017.12.15

    子どもも大人も大笑い! そんな七五三写真撮影もいいね

    「えがないえほん」をご存知ですか?読み聞かせで大ブレイク!&nb…

    子どもも大人も大笑い! そんな七五三写真撮影もいいね
PAGE TOP