Loading
七五三 写真 着物 和装 徳島

 

 

クリスマスも終わり

いよいよ年末モードになりましたね!

こんにちは、阿部写真館 原です^^

 

今年は例年より暖かくて、本当に年末!?と

疑ってしまうような気候だったのですが

今日は気温も下がって冬らしくなってきました。

 

 

今年の漢字は『災』でしたが

皆さんの自分だけの今年の漢字はなんですか??

 

 

私もじっくり考えてみたのですが

今年は『学』だったな〜と思います。

 

字の通り、新しい業務だったり

学ぶことが多い1年だったように感じます^^

 

来年は元号が変わったり

いよいよオリンピック1年前の年なので

色々変化の年になりそうですねー!!

 

 

 

 

新しい年といえば

初詣に行かれる方も多いかと思います。

 

七五三で着た自前の着物。

 

初詣でも着れるんですよー!

 

七五三 写真 着物 和装 徳島

 

 

お祝いごとに着る晴れ着ですから

新年のおめでたい日にもぴったりです^^

 

最近では、あまり初詣で着物を着てきている子供を見かけることは

少なくなってきましたが、きっと目立つこと間違いなしです!

 

七五三 写真 着物 和装 徳島

 

 

七五三だけでしまいっぱなしになってしまうのは

もったいないですよね。

 

是非検討してみてはいかがでしょうか??

 

あ、着物で行かれる際は

中にヒートテックやタイツなど、防寒対策もしっかりで!

 

 

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 七五三の衣装、パパ・ママ衣装もありですよ

    2018.06.27

    七五三の衣装、パパ・ママ衣装もありですよ

    先日、ショッピングセンター内の子供向けスタジオの前で、七五三衣装を着たマネキンの衿に…

    七五三の衣装、パパ・ママ衣装もありですよ
  2. 2014.09.12

    七五三 衣裳合わせ

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。そろそろ、朝夕と涼しくなって秋の季節に…

    七五三 衣裳合わせ
  3. 大変だけど…「楽しむ」七五三のすすめ

    2019.04.16

    大変だけど…「楽しむ」七五三のすすめ

    春真っ盛りの徳島ですが、まだまだ朝晩の温度差はかなりありますね。…

    大変だけど…「楽しむ」七五三のすすめ
  4. お正月は七五三の着物でお参り!

    2020.01.18

    お正月は七五三の着物でお参り!

    お正月は一年のうちで一番、和の装いが似合う時期ではないでしょか?…

    お正月は七五三の着物でお参り!
  5. 2014.12.7

    写真の撮り方

    こんばんわ。阿部写真館カメラマンの北原です。今年も、残りあと1ヶ月をきりましたね。…

    写真の撮り方
  6. 女の子の袴姿がおススメです☆

    2017.08.4

    女の子の袴姿がおススメです☆

    この季節、わたしの水分補給といえばもっぱら麦茶なので…

    女の子の袴姿がおススメです☆
  7. 「今」を残すということ

    2017.07.3

    「今」を残すということ

    7月に入り、蒸し暑い日々が続いていますね。こんにちは♪阿部写真舘 原です。&nbsp…

    「今」を残すということ
  8. 2014.07.14

    七五三 衣裳試着会って??

    こんにちは。7月から石井本店で働き始めた本田です。去年の今ごろは、大きなおなかを抱え…

    七五三 衣裳試着会って??
  9. 2015.10.16

    七五三 事前の衣装選びは必須です

    こんにちは、阿部写真館ブログ担当の川原です。今日は先日のブログでもお話した、七五三の衣装合わ…

    七五三 事前の衣装選びは必須です
PAGE TOP