Loading
七五三 写真 着物 和装 徳島

息子が成長してから、旦那さんと

揉めがちになるのは「写真」です。

 

ちょっとおふざけポーズが気に入る私と、

かっちりした姿を残したい旦那さん。

 

結局どちらも残しておくことになるのですが、

やはりどれもこれも良い思い出です。

 

特に、節目の写真館での撮影は

その傾向が強くなります。

 

お宮参りや七五三、入園入学、卒園卒業など

写真スタジオで「プロ」にお願いすると

「どの写真がいいか」迷いに迷います。

 

七五三 写真 着物 和装 徳島

 

・自宅に飾るだけではない

よく旦那さんにも言われますが、

自分たちが見てニヤニヤすることだけを

考えてはダメだそうです…。

 

祖父母やお祝いをくれた親戚・友人などに

ちゃんとした形で成長の証をみせるために、

かっちりとした写真を添えたい。

 

年賀状などで節目の年を報告する場合、

あまりふざけたポーズは目上の方にも

送るので不適切。

 

いろいろ考えているようです…。

学ばず楽しい写真ばかり選ぶ自分に、

毎回反省です。

 

・顔がわからない

息子だけかもしれませんが…

楽し過ぎると顔がくしゃくしゃとなり、

とてもかわいいんです。

 

でも…それだと表情だけでなく、顔全体が

良く見えないそうです。

 

確かに、いつも見ている家族はわかるけれど、

久しぶりの方には分かりづらいかもしれません。

 

楽しそうな笑顔でも、しっかりと顔が

わかるような写真…は自分ではちょっと

難しいかもしれません。

 

七五三 写真 和装 徳島

 

いつもの我が子の良さを残しつつ、

自然な様子の写真を残せるならば、

ベストですよね!

 

特に、七五三は子ども達の成長が著しい時。

成長の証を様々な面で残しておけると

子どもとの、家族での、思い出が深まります。

 

ちょっといつもと違う雰囲気を味わいながら、

楽しんで七五三の前撮り撮影をしてみるのは

いかがでしょう。

 

人気があるのは

・お子さんのソロショット

素敵な衣装でたくさんの表情やポーズを残せます。

一番成長を感じられるかもしれません。

 

・兄弟姉妹で撮影にチャレンジ

七五三を迎える年齢でないご兄弟も、

家族の記念としてどうでしょう。

 

・親子で記念のポーズ

節目を祝われるのはご本人ですが、

大切に育ててきたのは親御さんです。

 

一緒に着物をレンタルして…

仲よくポーズを決めてみませんか。

七五三 家族写真 和装 徳島

 

 

けれども…どのお子さんもいきなり写真スタジオで

はしゃいで撮影できるわけではありません。

 

初めての場所や出会う人、慣れない着物や衣装、

緊張してしまうこともあるでしょう。

 

リラックスした表情で七五三の写真を

残しておきたい!

そのようにお考えの親御さんには、

徳島阿部写真館の七五三写真はいかがでしょう。

 

 

阿部写真館は「いきなり撮影」はしません。

 

まずはたくさんの着物や衣装を見てもらい、

阿部写真館に慣れてほしいと思っています。

「七五三衣装合わせ」で場馴れしてもらいましょう。

七五三 写真 着物 和装 徳島

スタッフは、全員「子供大好き!」です。

 

むしろ自分たちがまだまだ子ども?というぐらい、

一緒にしゃべって、遊んで、時にはおふざけして…

楽しんでいる内に撮影がすすんでいる感じです。

 

家族の思い出の1ページに、

何年先でも笑顔で見ることができる

阿部写真館の七五三写真をぜひ加えてください。

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 七五三は親にとって大きな喜び。でもそれ以上に喜んでいるのは・・・

    2019.03.29

    七五三は親にとって大きな喜び。でもそれ以上に喜んでいるのは・・・

    七五三が近くなると、そわそわするのは両親のほうかもしれません。…

    七五三は親にとって大きな喜び。でもそれ以上に喜んでいるのは・・・
  2. 余裕のある七五三でお子さんを祝いましょう

    2017.06.29

    余裕のある七五三でお子さんを祝いましょう

    どんなにいいものであっても並ぶ必要性は感じない!と主人は言います。…

    余裕のある七五三でお子さんを祝いましょう
  3. 2014.10.13

    2014年の七五三最新スタイル

    こんにちは。阿部写真館カメラマンに北原です。先週の台風は夜中に通過したので、あまり分…

    2014年の七五三最新スタイル
  4. おめでとうございます☆

    2018.11.15

    おめでとうございます☆

    七五三をお迎えの皆様おめでとうございます(^O^)…

    おめでとうございます☆
  5. 七五三当日や式典で和装ができなくても、写真で和装の家族写真を残しませんか?

    2017.12.20

    七五三当日や式典で和装ができなくても、写真で和装の家族写真を残しません…

    毎日寒いですね~。すっかり引きこもりがちになってしまっているWeb担当 髙橋です。…

    七五三当日や式典で和装ができなくても、写真で和装の家族写真を残しませんか?
  6. 夏休みの予定に「七五三写真の前撮り」はいかがですか?

    2019.07.21

    夏休みの予定に「七五三写真の前撮り」はいかがですか?

    7月も後半となりました。まもなく子どもたちは楽しみにしている夏休みです。&n…

    夏休みの予定に「七五三写真の前撮り」はいかがですか?
  7. 2014.07.11

    七五三 前写し

    こんばんは。阿部写真館カメラマンの北原です。昨日まで、阿部写真館石井店は3日…

    七五三 前写し
  8. 今年もお得なキャンペーンが始まりますよ〜!

    2019.04.20

    今年もお得なキャンペーンが始まりますよ〜!

    こんにちはー!阿部写真館 原です!…

    今年もお得なキャンペーンが始まりますよ〜!
  9. 七五三撮影でも色々できることがあります

    2018.11.16

    七五三撮影でも色々できることがあります

    こんにちは。阿部写真館 ブログ担当スタッフです。七五三といえば、可愛いわが子の成長を…

    七五三撮影でも色々できることがあります
PAGE TOP