Loading
七五三 写真 着物 和装 徳島

重大な喜び事がある年に、

お祝いをすれば一生の記念になります。

 

2019年は、

平成が終わり、新元号が始まる特別な年です。

そんな本日、いよいよ新元号の発表ですね。

 

新しい元号は何になるのかな?

 

そんな予想をみんなと楽しんでいる

阿部写真館 ブログ担当スタッフです

 

よく、書類などの生年月日の記入欄に

平成(H)、昭和(S)、大正(T)、明治(M)と

イニシャルが記載されています。

 

たぶん、そのイニシャルが、

最近のものとかぶらないというのも、

条件のひとつだと思うのですが。

七五三 家族写真 写真 着物 和装 徳島

みなさんの予想はいかがですか?

 

TVでも話題になっていますが、

2019年4月30日に天皇陛下が譲位します。

 

そして翌日の5月1日に

皇太子殿下が新天皇として即位し

新しい元号がスタート!

 

 

新元号のスタートは祝日となり、

2019年のゴールデンウィークは

10日間もの大型連休になるとのこと。

 

昭和から平成に変わった時は、

天皇崩御ということで自粛ムードがありました。

 

でも、今回は生前退位により新天皇が誕生します。

 

喜び満ちあふれる祝賀ムードになることでしょう。

 

2019年のゴールデンウィークは、

日本国民にとって記念すべき連休になりそうです。

七五三 10歳記念 1/2成人 家族写真 写真 着物 和装 徳島

この偉大なる年に、

そして、この素敵な瞬間に、

何かしておきたい!と思うのも当然です。

 

それこそ、5月1日を待って婚姻届を出す!という、

カップルも多くいらっしゃいます。

 

たしかに、記憶に残りますし、

後々に子どもや孫などにも自慢できそう!

 

輝かしい思い出とするために、

しっかりとしたカタチにして残しておきましょう。

 

一番わかりやすく、記念になるのは?

 

その時、この瞬間の写真ではないでしょうか?

 

スナップ写真もいいけれど、

やっぱり、2019年の記念行事と合わせて

記念写真を撮れば確実です。

 

七五三の記念撮影にも

とても良いタイミングだと思います。

 

ゴールデンウィークは連休なので、

親御さんもゆったり支度ができます。

 

紫外線が強くなる前なので、

日焼けしていない自然な肌でキレイです。

七五三 写真 着物 和装 家族 徳島

七五三のオフシーズンなので、

衣装もたくさんある中から、

お気に入りのものを選ぶことができます。

 

こどもの日もあり、おめでた気分2倍!!

 

おじいちゃん、おばあちゃんも

大喜びしてくれるでしょう。

 

ゴールデンウィークに七五三は

早いんじゃない?

 

もちろん、神社にお参りするのは、

オンシーズンでかまいません。

 

ただ、お参りと写真撮影とお食事会などを

1日で行うのはかなり大変です。

 

お子さんの体力を考えて、

七五三の前撮りは着物で、

神社への参拝は洋服を選ぶ方も増えているほど。

 

七五三の記念写真を前撮りすることで、

気持ち的にも時間的にも余裕を持てます。

 

「あの七五三の記念撮影、

とっても面白くて楽しかったね!!」

七五三 写真 ドレス 洋装 徳島

阿部写真館スタッフは子どもだ~い好き❤

 

いっしょに遊んで仲良くなって

明るい笑い声あふれる撮影が好評です。

 

七五三の撮影そのものも

ステキな想い出になりますように。

 

ご家族みなさんに喜んでもらえる

楽しい撮影を行っています。

 

平成から新元号へ。

 

祝賀ムードあふれる記念すべきこの時に、

かわいいお子さんの七五三の記念撮影を

計画してみませんか?

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 七五三のお参りと千歳飴の「袋」

    2017.07.10

    七五三のお参りと千歳飴の「袋」

    子供の大切な人生の節目である七五三。あんなに色々準備をしたのに…結構忘れています。&…

    七五三のお参りと千歳飴の「袋」
  2. 2014.11.30

    七五三お参りで綺麗に撮影するコツ

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。七五三のお参りは、大イベント朝か…

    七五三お参りで綺麗に撮影するコツ
  3. 2014.04.27

    七五三衣裳のお悩みは解決いたします!!

    こんばんは☆お客様20代女子より『私より年下だと思ってました〜〜』と言ってもらい今日…

    七五三衣裳のお悩みは解決いたします!!
  4. 2014.07.21

    2歳の七五三 兄妹一緒に七五三!

    こんにちは。とっちゃむこと矢部です。今日は海の日。梅雨明け宣言がやっとでたー…

    2歳の七五三 兄妹一緒に七五三!
  5. 家族で七五三撮影を楽しみましょう♪

    2019.06.7

    家族で七五三撮影を楽しみましょう♪

    以前、我が子がみんなの前で絵本の朗読をするときに、ママ友から「目がコワイよ!…

    家族で七五三撮影を楽しみましょう♪
  6. 2014.08.4

    おしゃれママに大人気雑誌【nina’s】に掲載されます!

    こんにちは。お久しぶりの矢部です。本日の石井町は晴れ。昨日までは大雨…

    おしゃれママに大人気雑誌【nina’s】に掲載されます!
  7. 晴れの日に向けて、体調管理はどうしてる?

    2017.10.18

    晴れの日に向けて、体調管理はどうしてる?

    急に寒い日が続くようになりましたね。気温が下がってくると流行りだすのが、インフルエンザ。…

    晴れの日に向けて、体調管理はどうしてる?
  8. 七五三の食事会で、好き嫌いも克服できる?

    2018.10.15

    七五三の食事会で、好き嫌いも克服できる?

    こんにちは。阿部写真館 原です♪食欲の秋ですね!七五三詣で真っ盛…

    七五三の食事会で、好き嫌いも克服できる?
  9. 2014.09.1

    七五三 前写し

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。先日、学生時代からの知り合いでバイトも同…

    七五三 前写し
PAGE TOP