Loading
七五三 写真 着物 和装 徳島

 

最近は、七五三の写真の前撮りも

一般的になってきたようです。

 

七五三の日はどうしても

写真館が混雑しますから、

待ち時間を考えると

前もって撮影しておいたほうが

いいでしょう。

 

 

特に3歳の子供はぐずって

泣き出すことがあるので

困ってしまいます。

 

 

写真を撮る前に泣いてしまうと、

いい笑顔が撮れなくなります。

 

せっかくの七五三ですから、

やはりいい笑顔で写真を撮りたいですよね。

 

 

なにしろ、七五三の日に

お参りして写真を撮るのは、

小さな子供にとっては

かなりのハードスケジュールです。

 

 

普段着慣れない服を着せてますから、

途中で脱ぎたがってぐずりだす子もいます。

 

 

そのため、七五三の日はお参りだけにして、

写真は前撮りしておいたほうがよさそうです。

 

 

七五三 写真 着物 和装 徳島

 

 

 

そうそう。

 

 

七五三の衣装は

レンタルのほうがいいですよ。

 

 

だって、子供の成長は早いので、

しばらくたつともう着れなくなってしまいます。

 

当然ながら、今年作った服は

もう次の七五三では着れません。

 

 

また、七五三の服は

普段着るような服ではないので、

普通の日に着せて

お出かけするわけにもいきません。

 

 

そうなると、一度七五三で着ただけで、

あとはタンスの奥にしまい込んでおくことになります。

 

 

これではもったいないですよね。

 

もっとも、兄弟がいれば

ちょっと違うかもしれません。

 

 

あとで弟も着れますから、

もう一度使えることになります。

 

 

でも、これでも2回使ったら

もう使うことはありません。

 

 

やっぱりもったいないですね。

 

それに、お兄ちゃんのおさがりでは

弟がかわいそうな気もします。

 

なにしろ、おさがりだといことが、

しっかり写真に残ってますからね。

 

このように考えると、

やっぱりレンタルがおすすめです。

 

 

七五三 写真 着物 和装 徳島

 

 

阿部写真館では、

七五三の着物を数多く揃えていますから、

自由に選ぶことができます。

 

 

また、写真を撮る場合は

大人用の着物もレンタルできますから、

親子で着物姿で写真を撮るのも

いいのではないでしょうか。

 

 

親子の写真は何度も撮る機会がありますが、

みんな着物で撮る写真は貴重ですから

記念の1枚としておすすめします。

 

 

ちなみに、七五三の服について、

まったく違う考え方もあるようですので、

ちょっとご紹介しましょう。

 

それは、レンタル品だった衣装を

中古販売しているものを、

買って使うというものです。

 

 

ネットで探してみると、

中古品だと値段はレンタル料と

ほどんど変わらないようです。

 

では、中古品を買うと

何がメリットかといいますと、

汚れが気にならないということです。

 

普通にレンタルしたものなら、

汚したり破れたりすると困りますが、

中古品を買えばどんなに汚しても

破れてもかまいません。

 

中古品だし、一度着たら

あとは着ないつもりで買えば、

その服のまま泥遊びをしても

かまわないわけです。

 

七五三 写真 着物 和装 徳島

 

 

また、七五三は11月ですから、

もう少したてば正月がやってきます。

 

七五三の服は普段着には

ちょっと着れないデザインが多いのですが、

正月なら着せてもかまわないでしょう。

 

レンタル品の中古には、こんな使い方もあるので、

覚えておくといいかもしれません。

 

 

 

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. オフシーズンの前撮りを利用して、七五三のリハーサルをしませんか?

    2018.02.8

    オフシーズンの前撮りを利用して、七五三のリハーサルをしませんか?

    子どもが主役となる行事は、「桃の節句」、「こどもの日(端午の節句)」と「七五三」です。…

    オフシーズンの前撮りを利用して、七五三のリハーサルをしませんか?
  2. 七五三の写真をおしゃれに撮る3つのポイント

    2019.07.20

    七五三の写真をおしゃれに撮る3つのポイント

    こんにちは (^^)*阿部写真館スタッフの、井元彩音です !!&…

    七五三の写真をおしゃれに撮る3つのポイント
  3. 千歳飴、食べますか?

    2018.11.30

    千歳飴、食べますか?

    こんにちは。阿部写真館 ブログ担当スタッフです。先週末くらいまで、神社ののぼりに七五三の文字…

    千歳飴、食べますか?
  4. みんなと一緒じゃつまらない!徳島でオリジナリティ満載の七五三を

    2017.06.2

    みんなと一緒じゃつまらない!徳島でオリジナリティ満載の七五三を

    七五三の写真はお子さんの愛らしい笑顔が決め手!&nbsp…

    みんなと一緒じゃつまらない!徳島でオリジナリティ満載の七五三を
  5. 七五三は誰が着物を用意するか…相談が必要です

    2018.05.28

    七五三は誰が着物を用意するか…相談が必要です

    「息子の○○を誰が用意するか」論争は、終息したようです。これで色…

    七五三は誰が着物を用意するか…相談が必要です
  6. 七五三でぽっくりを履かせたい

    2015.02.2

    七五三でぽっくりを履かせたい

    こんにちは。阿部写真館の北原です。ぽっくりって馴染みのない言葉ですよね。…

    七五三でぽっくりを履かせたい
  7. 徳島の七五三は「家族の笑顔」で大成功!

    2017.09.5

    徳島の七五三は「家族の笑顔」で大成功!

    しかるよりも、褒めた方がのびる!そんな話もよく耳にしますが褒めてヤル気になる子もいれ…

    徳島の七五三は「家族の笑顔」で大成功!
  8. 2014.04.25

    姉妹で七五三

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。石井町は、今藤まつりの真っ最中…

    姉妹で七五三
  9. 七五三当日! 素敵な写真を残しましょう

    2017.11.15

    七五三当日! 素敵な写真を残しましょう

    今日は11月15日!七五三ですね。しかも大安です。徳島も今日一日、お天気は良さそうです。…

    七五三当日! 素敵な写真を残しましょう
PAGE TOP