Loading
七五三 写真 着物 和装 徳島

以前、我が子がみんなの前で

絵本の朗読をするときに、

ママ友から

「目がコワイよ!」

と言われてショックを受けたことのある

阿部写真館 ブログ担当スタッフです

 

本人は自覚がなかったのですが、

我が子がきちんとできるかどうか、

心配するあまり!?

目つきが厳しくなっていたようです。

 

前を見ると怖い目つきのママが

自分を見ているなんて、

かなりのプレッシャーです。

 

その後は、気を付けるようにしていましたが、

なかなか難しいのが現実。

日々反省です。

 

七五三 写真 ドレス 洋装 徳島

 

子どもの成長を祝う七五三。

確かに準備や考えておくことなどが

たくさんありますが、

アレもやってコレも準備して……と

パパとママで頑張り過ぎていませんか?

 

これはやるべき、

こうしなくちゃいけない、

と思い込んでしまうと家族みんなが

せっかくのお祝いを

楽しめなくなってしまうことがあります。

 

頑張り過ぎてしまうと、

七五三の事を考えていると

真剣だからこそ

ついついちょっぴりコワイ雰囲気に…

なんてなっていませんか?

 

 

七五三の一番のキホンは、

子どもが無事に成長したことのお祝い。

 

主役は七五三を迎えるお子さんです。

 

そして、その成長を支えたり

見守ってきたパパやママ、

ご家族です。

 

ご家族みんなで楽しくお祝いできれば

それで良いと思います。

 

七五三のお祝いには、

「これをするべき」は

ありません。

 

 

七五三 写真 着物 和装 徳島

 

 

そうはいっても、神社へのお詣りや

記念写真は

七五三での定番ですね。

 

 

徳島の阿部写真館では、

「家族で楽しむ七五三」

を心がけて写真の撮影をさせていただいています。

 

 

スタジオで七五三写真撮影となると、

慣れない空間に知らない大人たち、

そして着慣れない服装…と

小さい子どもにとっては、

ドキドキの時間です。

 

七五三のお年頃だと、

変顔ブームだったり、

興奮してはしゃいじゃったり、

反対に緊張で固まっちゃったりと

いろいろな反応のお子様がいます。

 

そんな時に

我が子の「良い表情」を

七五三写真として残したいパパママが

「ちゃんと笑って!」

などと声をかける時の目って、

かなり真剣でコワくなってしまっている

こともあるんですよ。

 

七五三 写真 洋装 徳島

 

 

子どもたちの良い表情を引き出すのは、

大好きなパパとママも一緒に

撮影されちゃうこと。

しかも、撮影を楽しんじゃってください。

その方が素敵な表情を捉えやすいです。

 

 

大人だって改めてカメラのレンズを向けられると

緊張してしまいますよね。

小さい子ならなおさらです。

 

でも、大好きなパパとママが一緒なら大丈夫。

 

大好きなお兄ちゃんやお姉ちゃんが一緒だと安心できる。

 

小さい弟や妹と一緒なら、

お兄ちゃん、お姉ちゃん風を吹かせて

しっかりモードになっちゃうことも。

 

ひとりっ子でも、いつも一緒にいる

お気に入りのぬいぐるみと一緒、

まるで兄弟のようなペットのワンコと一緒

ならば、心強かったりします。

 

 

七五三撮影を

家族写真の撮影を楽しくすることから

スタートさせると

お子さんのリラックス度が随分変わってくると

思います。

 

そして、せっかく家族で

プロに写真を撮ってもらうのなら、

パパとママ、兄弟姉妹みんなで

着物を着ての撮影も

素敵な想い出となりますよ。

 

阿部写真館では、

数は多くありませんが、

パパ・ママ用の着物のご用意もあります。

 

七五三 10歳記念 1/2成人 家族写真 写真 着物 和装 徳島

 

先ずは、衣装のチェックだけでもOKです。

ぜひお問い合わせくださいね。

6月最初の週末も、

たくさんのお客様が衣装を見に来て下さる予定です。

ぜひご予約してからご来店ください。

 

ご連絡お待ちしています。

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 2014.07.21

    2歳の七五三 兄妹一緒に七五三!

    こんにちは。とっちゃむこと矢部です。今日は海の日。梅雨明け宣言がやっとでたー…

    2歳の七五三 兄妹一緒に七五三!
  2. 現代の七五三は昔とは違うけど我が子の成長を願う親の気持ちは同じ

    2019.05.16

    現代の七五三は昔とは違うけど我が子の成長を願う親の気持ちは同じ

    七五三はもともと、子供が3歳5歳7歳になったことをお祝いして神様に無事な成長を祈願す…

    現代の七五三は昔とは違うけど我が子の成長を願う親の気持ちは同じ
  3. 七五三の写真をおしゃれに撮る3つのポイント

    2019.07.20

    七五三の写真をおしゃれに撮る3つのポイント

    こんにちは (^^)*阿部写真館スタッフの、井元彩音です !!&…

    七五三の写真をおしゃれに撮る3つのポイント
  4. 2014.07.16

    子供でも本格的メイクのつけまつ毛

    こんにちは。おひさしぶりの矢部です。ここ数日、これぞ梅雨って空模様。雨が降っ…

    子供でも本格的メイクのつけまつ毛
  5. 思いっきりはしゃぎまわって大笑い!阿部写真館の七五三

    2018.07.12

    思いっきりはしゃぎまわって大笑い!阿部写真館の七五三

    「パパのこと好き?」って聞くとためらうことなく「うん!好きっ」と元気な返事が返ってき…

    思いっきりはしゃぎまわって大笑い!阿部写真館の七五三
  6. 安いけど中身がつまった七五三にしませんか?

    2018.08.23

    安いけど中身がつまった七五三にしませんか?

    健康にいいことを教えてくれる番組。ながら見の私よりも息子が詳しくなりました。&nbs…

    安いけど中身がつまった七五三にしませんか?
  7. 七五三の内祝いは写真付きで心のこもった贈り物を!

    2020.01.24

    七五三の内祝いは写真付きで心のこもった贈り物を!

    七五三は、子供の成長を祝う伝統行事。その名の通り、数え年で3歳、…

    七五三の内祝いは写真付きで心のこもった贈り物を!
  8. 七五三の食事会で、好き嫌いも克服できる?

    2018.10.15

    七五三の食事会で、好き嫌いも克服できる?

    こんにちは。阿部写真館 原です♪食欲の秋ですね!七五三詣で真っ盛…

    七五三の食事会で、好き嫌いも克服できる?
  9. 子どもの日焼け対策事情

    2018.08.6

    子どもの日焼け対策事情

    こんにちは。Web担当の松村です。7月の時点で、すでに気分は8月真っただ…

    子どもの日焼け対策事情
PAGE TOP