Loading
七五三 写真 着物 和装 徳島

梅雨から本格的な夏にかけて、

子ども達は体調を崩しがちです。

 

多いに夏を楽しんで欲しいですが、

疲れすぎないことも時には

大切かと思います。

 

また、親御さんもお子さんと共に

のんびり…とはなかなかいかないことでしょう。

 

 

保育園や幼稚園、小学校のこと、

さらに家族や自分のこと、

考えることややるべきことが

たくさんある中でも

「七五三」はなかなか難易度が高いもの。

 

できれば後回しにしたい…

なんて思う時もありますよね。

 

無理はしないでくださいね、とお伝えしたいですが、

ひとつだけやっておいた方がいいと思うおすすめは、

「いつどこで七五三のお詣りをするか」

だと思います。

七五三 写真 着物 和装 徳島

三歳、五歳、七歳、と成長したお祝いが

七五三です。

 

親御さんやご兄弟だけでなく、

おじいちゃんやおばあちゃんとも

一緒にお祝いすることが多いです。

 

成長を祝う儀式としてお詣りをする

ご家族もほとんどでしょう。

 

「いつやるの?」

「どこでやるの?」

一緒に祝いたい家族は、

決まっていないと何だか

忘れているんじゃないかと

ソワソワしてしまうことも。

 

 

まずは、お子さんと親御さんの

スケジュールを調整することから

始めてみませんか。

七五三 写真 着物 和装 徳島

本来の七五三は、11月15日と言われています。

 

最近では「予定のつく前後」で行う方も

多いのです。

 

2019年の11月15日は金曜日。

お仕事をされている方はなかなか難しい

曜日だと言えるでしょう。

 

11月15日に「やらなくてはいけない」

ものではないのです。

 

11月15日は金曜日だから○月○日にやります!

と決めてしまえば何の問題もありません。

 

仕事や園、学校、兄弟姉妹の予定を調整して、

まずは日程を決めておけば

誰も不安を感じることはありません。

 

七五三 写真 着物 和装 徳島

七五三詣の神社は、その土地の守り神がいる神社、

と言われています。

 

大小関係なく、お住まいの近所の神社がおすすめです。

 

人気の神社は予約が必要だったり、

日取りによっては混み合っているので、

無理をしなくてもいい神社も「アリ」だと思います。

 

家族だけで落ち着いてお詣りできる可能性が

高くなります。

 

お子さんも、慣れない着物や早くからの着付け、

緊張もあるので、無理なくお詣りできる神社が

あるとご家族にもいい思い出になるのではないでしょうか。

 

 

七五三で人気の、衣装決めや前撮り撮影などは、

スケジュールから逆算して考えてもいいでしょう。

七五三 写真 着物 和装 徳島

でも、七五三の前撮り撮影は早い方がいいのでは?

と思われるでしょうが、

七五三写真は成長の記念です。

 

「この時期に撮影をさせたい」という時期で

いいのではないでしょうか。

 

誕生日に合わせて

運動会などの行事の前に

歯の抜け変わり

小学校入学に合わせて

 

記念となる日とあわせての撮影にしても、

成長の記録となるのは間違いありません。

 

七五三 写真 和装 徳島

徳島阿部写真館は、七五三の前撮り・後撮り

撮影を通じて、多くのご家族のお祝いに

立ち会わせていただいております。

 

写真館ではありますが、七五三衣装のレンタルも

含めて七五三祝いのサポートをしております。

 

「七五三どうしよう」とお困りの時は、

ぜひ徳島の阿部写真館へご相談ください。

 

キッズ大好きなスタッフ一同、

お待ちしております。

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 変顔も、お澄まし顔も、可愛く撮影します!

    2017.08.4

    変顔も、お澄まし顔も、可愛く撮影します!

    先日、子どもの陸上大会の写真を撮ったはずが、メモリーカードが入っていなくて、ガッカリ…

    変顔も、お澄まし顔も、可愛く撮影します!
  2. 2014.10.10

    七五三 おでかけレンタル

    こんちには。阿部写真館カメラマンの北原です。来月は、七五三のお参りですね。も…

    七五三 おでかけレンタル
  3. 2014.03.10

    753 アルバム

    こんにちわ。阿部写真館カメラマン 小西です。今日は753のアルバム写真の1部をご紹介…

    753 アルバム
  4. 母親の着物と嫁入り道具と七五三

    2018.03.22

    母親の着物と嫁入り道具と七五三

    彼(息子)と旦那さんがとにかく物を処分できない!自宅の収納は圧迫…

    母親の着物と嫁入り道具と七五三
  5. ダメ出しNG!? どんどん誉めて「イキイキ・にっこり笑顔」を!

    2017.12.27

    ダメ出しNG!? どんどん誉めて「イキイキ・にっこり笑顔」を!

    早いもので、今年もあとわずかとなってしまいましたね。子どもたちも、もう冬…

    ダメ出しNG!? どんどん誉めて「イキイキ・にっこり笑顔」を!
  6. 七五三のご祈祷は受ける?神社はどこにする?

    2018.05.1

    七五三のご祈祷は受ける?神社はどこにする?

    ゴールデンウィーク真っ只中ですね。皆さん、楽しんでいらっしゃいますか?…

    七五三のご祈祷は受ける?神社はどこにする?
  7. 爆笑!歓声!おおはしゃぎ!七五三の写真撮影も最高の想い出に

    2018.12.5

    爆笑!歓声!おおはしゃぎ!七五三の写真撮影も最高の想い出に

    写真はその時の瞬間を撮ったもの。でも、その1枚からあの時あの頃の…

    爆笑!歓声!おおはしゃぎ!七五三の写真撮影も最高の想い出に
  8. 七五三までにできること

    2018.12.25

    七五三までにできること

    メリークリスマス☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆…

    七五三までにできること
  9. 七五三の食事会で、好き嫌いも克服できる?

    2018.10.15

    七五三の食事会で、好き嫌いも克服できる?

    こんにちは。阿部写真館 原です♪食欲の秋ですね!七五三詣で真っ盛…

    七五三の食事会で、好き嫌いも克服できる?
PAGE TOP