Loading
七五三 写真 着物 和装 徳島

7月も後半となりました。

まもなく子どもたちは

楽しみにしている夏休みです。

 

毎年、こどもが夏休みに入ると

給食の有難みを

しみじみと感じますね。

 

自分だけだと、

テキトーに済ませてしまう昼食も

子どもにも食べさせるとなると

そうもいきませんよね。

 

 

そして、もう一つの悩みが

1日をどう過ごすのか?

 

旅行の予定ももちろん入れますが、

それは長~い夏休みの内のほんの数日。

 

他にもなにか楽しい予定を入れてあげたい

と思いますよね。

 

プールや海。

 

お祭り。

 

レジャー施設へのお出かけ。

 

夏の子ども向けイベント。

 

こんなところが定番でしょうか。

 

 

あとは仲良しのお友達と

たくさん遊ぶ♪

 

 

小学生以上のお子さんがいるのなら、

宿題の進み具合も気になるところですね。

 

七五三 写真 ドレス 洋装 徳島

 

 

今年、七五三を迎えるお子さんがいる

ご家庭なら、

七五三写真の前撮りを

夏休みのイベントとして入れるのは

いかがでしょうか?

 

 

まず、衣装選びで

素敵な衣装をどれにしようか

あれこれ悩むスペシャルな1日。

 

そしてドキドキの!?撮影本番も

特別な1日となるはず。

 

これで、夏休みの素敵な予定が

2日もできます♡

 

七五三 写真 着物 和装 徳島

 

 

主役のお子さんじゃなく、

パパママや兄弟姉妹、

家族そろって着物を着て

家族写真も撮っちゃいましょう。

 

子ども達が大きくなると、

親となかなか一緒に

写真に写る機会はなくなりますし、

機会があっても

悲しいかな、嫌がられてしまうことも。

気恥ずかしいんだと思うのですが、

親としてはさみしいですよね。

 

 

特にそんなお年頃に差し掛かった

お兄ちゃん、お姉ちゃんがいるのなら、

下の子の七五三撮影の機会は、

親子で写真を撮るチャンスですよ。

 

 

七五三 写真 着物 和装 徳島

 

 

それから、夏休みの宿題に

自由課題があるようなら、

写真館の七五三写真前撮りレポートなんて、

どうでしょうか。

 

徳島の阿部写真館では、

スマホやビデオカメラの

スタジオへの持ち込みがOKなんです。

ですから、

お兄ちゃん、お姉ちゃん目線での

七五三写真の撮影風景を

スナップ撮影して、

レポートにまとめちゃうんです。

 

きっと大人が見たり、

思ったりしているのとは

違う目線、視点、感想などを

知ることが出来るのではないかと思います。

どんな撮影レポートができるのか

楽しみです♪

 

 

そうすれば、夏休みの宿題もひとつ終わるし、

七五三撮影の想い出も残せるしで、

一石二鳥となるかな?

なんて思うのです。

 

でも、お子さんに無理強いは禁物ですよ。

 

お兄ちゃん、お姉ちゃんが

撮影レポートを作らなくても、

パパやママが作るのだって

もちろんアリなんですから。

 

 

夏休みならではの前撮りは、

地元を遠く離れて生活しているのならば、

実家への帰省中にするのも

ひとつの方法です。

 

帰省中に実家の近くで

七五三写真の前撮りをすれば、

七五三詣り当日を見ることができない、

おじいちゃん、おばあちゃんに

かわいい孫の晴れ姿を

直接見てもらうことが

できますよね。

 

3世代での撮影や、

おじいちゃん、おばあちゃんと孫での

撮影もステキなプレゼントと

なるのではないでしょうか。

 

おじいちゃん、おばあちゃんからの

七五三のお祝いに

前撮り撮影をプレゼントというのも

いいかもしれませんね。

 

 

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 2014.04.12

    七五三 前写し

    こんばんは。阿部写真館カメラマンの北原です。4月は、桜の時期で連日結婚写真の前写しの…

    七五三 前写し
  2. 2014.04.29

    男の子だっておしゃれして写すんです

    こんにちは。今日は、雨風が強く写真館にとっては嫌な天気になりました。天候にも…

    男の子だっておしゃれして写すんです
  3. 七五三 パパ&ママの服装はお決まりですか?

    2017.08.18

    七五三 パパ&ママの服装はお決まりですか?

    お盆も終わり、子ども達の夏休みも終盤戦となりますね。小中学生のいるお父さん・お母さんは、子ど…

    七五三 パパ&ママの服装はお決まりですか?
  4. 七五三での笑顔には予告が必須

    2018.06.21

    七五三での笑顔には予告が必須

    自分ひとりでゆっくりする時間をとるため、必ず「今日の僕の予定は?」と私に確認する息子…

    七五三での笑顔には予告が必須
  5. どんなお写真を残したいですか~??

    2017.08.2

    どんなお写真を残したいですか~??

    夏休み満喫してますか^^?小学校…

    どんなお写真を残したいですか~??
  6. 2014.08.3

    七五三 前写し

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。梅雨あけたはずなのに、昨日から徳島大雨…

    七五三 前写し
  7. 習い事も七五三の撮影も、思いっきり楽しめるものを!

    2018.12.24

    習い事も七五三の撮影も、思いっきり楽しめるものを!

    子どもが産まれた時のことを思い出すと胸がいっぱいになります。はじ…

    習い事も七五三の撮影も、思いっきり楽しめるものを!
  8. 七五三の衣装は、どれを選ぶ?

    2018.07.5

    七五三の衣装は、どれを選ぶ?

    こんにちは。Web担当の松村です。7月になり、本格的な夏が近づく…

    七五三の衣装は、どれを選ぶ?
  9. 被布ってなに??なぜ着るの?

    2019.04.22

    被布ってなに??なぜ着るの?

    おはようございます!阿部写真館 原です^^&nbsp…

    被布ってなに??なぜ着るの?
PAGE TOP