Loading

何だか親が大変そう

段取りよくできるか不安…

 

初めてお子さんの七五三を迎えられる親御さんは、

色々な情報やリクエストが入ってきて

心配な気持ちになることもあるでしょう。

 

七五三はお子さんの成長を祝う行事、儀式なので、

主役のお子さんより裏方の親御さんの方が

準備などでバタバタすることはあります。

 

ただ、そんな時こそ優先順位をつけて

「お子さんと家族のためにこれだけはやる!」

ものを決めてみると、気持ちがぐっと楽に

なるかもしれませんよ。

 

絶対にこれはやるぞ!

圧倒的に選ばれているのは、

「七五三詣」でしょう。

 

ご家族に縁のある、

または地元で有名な神社など

「ここで成長を感謝したい」場所へ

お詣りをするのは、

ご家族にとっても記念となります。

 

徳島県で言えば、

・大麻比古神社

・徳島眉山天神社

・春日神社

・忌部神社

などが有名ですね。

 

または、安産祈願でお詣りをした神社も

お礼詣りとして七五三詣に行くのも

いいかもしれません。

 

初詣で参詣する神社も

家族で親しんでいるということで

七五三詣におすすめです。

 

親御さんとお子さんだけでなく、

祖父母や親せきと一緒にという場合は、

駐車場が分かりやすい神社も

いいのではないでしょうか。

 

次に選ばれるのは、「七五三写真」の前撮りです。

 

三歳のかわいらしい姿

五歳の凛々しくなってきた姿

七歳の大人びた姿

しっかりと成長した姿を記念として

写真に残しておきたい希望を持っている

親御さんはたくさんいらっしゃいます。

 

また、お子さんたちも不安はありつつも

普段と違う衣装にドキドキワクワクする気持ちがあり、

衣装を選ぶのも楽しみのひとつです。

 

そして、七五三詣の衣装もレンタルができるので、

「衣装を準備しなくてはならない」

という親御さんの心配もひとつなくすことができます。

 

伝統的な三歳の被布や五歳の羽織袴、

七歳の色鮮やかな着物など以外にも、

華やかなドレスやかっこいいスーツなども

前撮り写真として人気があります。

 

いつもとはちょっと違うお子さんの顔が

見ることができて、親御さんもほろっと

くるかもしれませんね。

 

最近では、七五三のお祝い会食やお膳を抑えて、

「家族写真」が選ばれることが増えています。

 

お子さんの成長を一番近くで見守っていたのは

親御さんでしょう。

 

成長のお祝いとして「ぜひとも家族で写真を」

と望まれているご家族は多くなっています。

 

お子さんの衣装に合わせて、

親御さんも着物にしたり、

かちっとした写真の他に「いつもの」

自然なご家族の姿を記念として残すことも

増えています。

 

七五三詣当日は、なかなか親子で撮影する

チャンスがない場合もあります。

 

だからこそ、前撮り撮影時に家族写真を

残しておくのは、当日バタバタせずに済み、

親御さんの心配事が減るかもしれません。

 

徳島阿部写真館の七五三写真は、

多くのご家族の前撮り撮影に

選ばれています。

 

お子さんの衣装だけでなく、

親御さんの衣装もご相談ください。

 

写真や撮影以外でも、

経験豊富なスタッフが七五三の

サポートをさせていただきます。

 

七五三 写真 着物 和装 徳島

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 七五三に事前に決めておくこととは?写真だけのスタイルもおすすめ

    2019.10.23

    七五三に事前に決めておくこととは?写真だけのスタイルもおすすめ

    七五三はお子さんの成長をお祝いする伝統行事。子供時代の節目の年は…

    七五三に事前に決めておくこととは?写真だけのスタイルもおすすめ
  2. 2014.10.9

    七五三 10月 オススメ撮影

    こんにちわ。阿部写真館カメラマンの北原です。段段と、涼しくなってきて過ごしやすい季節…

    七五三 10月 オススメ撮影
  3. 前撮りや後撮りで、イキイキした表情を残しませんか?

    2017.10.13

    前撮りや後撮りで、イキイキした表情を残しませんか?

    10月も中旬となってきました。いよいよ七五三シーズン到来ですね。早目にお詣りをすませ…

    前撮りや後撮りで、イキイキした表情を残しませんか?
  4. 母親の着物と嫁入り道具と七五三

    2018.03.22

    母親の着物と嫁入り道具と七五三

    彼(息子)と旦那さんがとにかく物を処分できない!自宅の収納は圧迫…

    母親の着物と嫁入り道具と七五三
  5. 2014.04.29

    男の子だっておしゃれして写すんです

    こんにちは。今日は、雨風が強く写真館にとっては嫌な天気になりました。天候にも…

    男の子だっておしゃれして写すんです
  6. 2014.06.30

    七五三 男の子

    こんばんは。阿部写真館カメラマンの北原です。七五三と言うと、3才、5才が男の…

    七五三 男の子
  7. 七五三の内祝いは写真付きで心のこもった贈り物を!

    2020.01.24

    七五三の内祝いは写真付きで心のこもった贈り物を!

    七五三は、子供の成長を祝う伝統行事。その名の通り、数え年で3歳、…

    七五三の内祝いは写真付きで心のこもった贈り物を!
  8. 2015.10.16

    七五三 事前の衣装選びは必須です

    こんにちは、阿部写真館ブログ担当の川原です。今日は先日のブログでもお話した、七五三の衣装合わ…

    七五三 事前の衣装選びは必須です
  9. イマドキの七五三写真って??人気のポーズをご紹介します!

    2018.12.21

    イマドキの七五三写真って??人気のポーズをご紹介します!

    少し前まで、七五三といえば飴袋を持ってかっちり撮った…

    イマドキの七五三写真って??人気のポーズをご紹介します!
PAGE TOP