Loading

 

 

この季節、わたしの水分補給といえば

もっぱら麦茶なのですが

先日、矢部マネージャーから夏の麦茶の菌の話を聞いて

ドキッとしました・・・。阿部写真舘原です;

 

冷蔵庫に入れているから絶対大丈夫!なこともないし

ペットボトルの常温放置なんて菌にとっては好環境なんですね(汗)

 

BBQやお祭りが楽しい季節ですが

熱中症だけではなく、食中毒も意識しなくてはいけません;

 

みなさんお気をつけください~!!

 

 

娘の七五三撮影からちょうど1年経ちますが

わたしが個人的に推しているのが

「女の子の袴姿」です。

 

大学や専門学校の卒業式では袴が主流となってきましたが

果たしてそれ意外で袴を着る機会はあるでしょうか。

就職した子たちなんかは、もう着ることもないかもしれません。

 

お姉さんたちの袴姿はとても華やかですが

七五三で袴を着たキッズ達も負けていませんよ!!

 

 

普通のお着物と、もう1点袴姿を残されてはいかがでしょうか^^

やはり珍しいですしお友達の中でも着る子はあんまりいないはず。

この機会にお友達と差をつけちゃいましょう♪

 

ね?可愛いでしょ?!

 

 

 

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 七五三の前撮り、後撮りは春がおすすめ!

    2020.03.14

    七五三の前撮り、後撮りは春がおすすめ!

    こんにちは。Web担当の明石です。今年の七五三は11月15日。…

    七五三の前撮り、後撮りは春がおすすめ!
  2. 七五三の赤飯、地域によってこんなに違う!

    2020.02.8

    七五三の赤飯、地域によってこんなに違う!

    七五三のお祝いでは、赤飯が配られる風習があります。…

    七五三の赤飯、地域によってこんなに違う!
  3. 七五三の衣装は買ったほうがいい?それともレンタル?

    2019.05.23

    七五三の衣装は買ったほうがいい?それともレンタル?

    最近は、七五三の写真の前撮りも一般的になってきたようです。&nb…

    七五三の衣装は買ったほうがいい?それともレンタル?
  4. 七五三の内祝いは写真付きで心のこもった贈り物を!

    2020.01.24

    七五三の内祝いは写真付きで心のこもった贈り物を!

    七五三は、子供の成長を祝う伝統行事。その名の通り、数え年で3歳、…

    七五三の内祝いは写真付きで心のこもった贈り物を!
  5. 家族写真を撮りませんか?

    2017.03.6

    家族写真を撮りませんか?

    こんにちは!阿部写真舘 原です毎日ママは家事に育児に大忙し!パパは仕事でお疲れモード…

    家族写真を撮りませんか?
  6. 母親の着物と嫁入り道具と七五三

    2018.03.22

    母親の着物と嫁入り道具と七五三

    彼(息子)と旦那さんがとにかく物を処分できない!自宅の収納は圧迫…

    母親の着物と嫁入り道具と七五三
  7. お正月は七五三の着物でお参り!

    2020.01.18

    お正月は七五三の着物でお参り!

    お正月は一年のうちで一番、和の装いが似合う時期ではないでしょか?…

    お正月は七五三の着物でお参り!
  8. 2014.09.11

    七五三 個性的な撮影

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。夏休みを終わり、子供さん達も普段…

    七五三 個性的な撮影
  9. 七五三でのルールやマナーを知っておきましょう

    2017.11.30

    七五三でのルールやマナーを知っておきましょう

    「いただきます」や「おはよう」の基本的な挨拶などは毎日のことなので、お子さんが小さな…

    七五三でのルールやマナーを知っておきましょう
PAGE TOP