Loading

はじめての寝返り。

はじめてのたっち。

伝え歩きをするようになって、

はじめてしゃべった言葉はマンマ。

 

 

何をしてもかわいくって

にっこり見つめられると

ぎゅ~っと抱きしめたくなります。

 

だっこできるような年齢の子を見ると

思わずにっこりとろけてしまう

WEB担当のまるです。

 

いつの間に、こんなに成長していたのだろう。

そう思う事、ありませんか?

 

久し振りに会った

おじいちゃん、おばあちゃんは

「おおきくなったね~!」ってよく言います。

 

毎日一緒に生活していると

あまり気づかないけれど

検診のたびに

こんなに大きくなっていたのかとビックリ。

 

その分、お母さんの腕は

かなりたくましくなってきてますね。

 

 

昔はお米5キロの袋を重いと思っていたけれど

今は手で袋を握ってもちあげられちゃう。

 

親もしっかり

たくましく成長しています。

 

子育ては、過ぎてしまえば一瞬というけれど

子育ての最中は

あれやこれやと大忙し。

 

お七夜までに名前を決めて

生まれて約一か月後はお宮参り。

 

100日目にはお食い初め(百日祝い)、

「一生食べ物に困ることなく

健やかに成長しますように」と祈りました。

 

初正月には、

破魔弓や羽子板を贈ってもらい

初節句では

男の子は「鎧」や「兜」、こいのぼり

女の子は「ひな人形」を用意。

 

成長と共に、

つぎつぎに行事が迫ってきます。

 

おじいちゃん、おばあちゃんからも

「節句の飾り、どうするの?」

「七五三どうするの?」

 

そんな声をかけられますが

初めての子の時は、

何がなんだかわからなくて当然です。

 

 

ネットなどで検索して調べたり

ママと情報交換したりして

手探り状態で頑張るパパとママ。

 

かわいいわが子の為だもの。

必死になりますよね。

 

その気持ち、すごく分かります。

 

お誕生日のたびに

赤ちゃんから子どもへと

どんどん成長!

 

そして、めでたく七五三を

迎えることになりました。

 

ほんとうにおめでとうございます!!

 

成長したかわいいお子さんの

七五三写真には

やっぱりこだわりをもちたいですね。

 

まずは和装ですが

古典的な柄もあればモダン柄、ブランドなど

個性的な着物も勢揃い。

 

見ているだけでもテンションUP!

 

 

家族で写真を撮る時は

パパとママ、またはお子さんと

おそろいの着物にするのもおしゃれです。

 

お子さんのキラキラパワーは無限大。

 

大人顔負けの魅力的な表情を

見せてくれることが多々あります。

 

七五三と聞くと

まだまだ幼くて、かわいい感じがしますよね。

 

もちろん、愛らしさはまったくかわりません。

 

けれど、ポーズを決めた時の

ニヒルでクールな表情はどうですか?

 

 

マネしたくっても

なかなか大人だってできるもんじゃありません。

 

 

カッコイイ!!

でも、やっぱり愛があふれている!!

 

これが、お子さんの持っている

人智を超えたパワーなのです。

 

 

女の子も美しさが半端ありません。

 

 

にっこりお花のような笑顔も

思わず抱きしめたくなるぐらい

愛らしさに満ち満ちています。

 

でも、それだけではないのです。

 

ご覧ください。

 

これほどまでに妖艶な雰囲気を

まさか7歳の子がだせると

誰が想像したでしょうか。

 

お父さんも惚れ込んでしまう事でしょう。

 

大人の私もおもわず

ホゥッと見とれてしまいます。

 

 

誰もがステキな魅力をふんだんに持っています。

 

とっておきの瞬間を逃さない!

 

最高の想い出となる

七五三の写真撮影を

どうぞご家族みなさんで楽しんでください。

 

 

 

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 周りに応援してもらってママも快適!七五三撮影

    2018.09.7

    周りに応援してもらってママも快適!七五三撮影

    「もう、2週間も孫に会ってない!」これは、数キロ離れたところに住んでいる…

    周りに応援してもらってママも快適!七五三撮影
  2. 2015.01.12

    七五三 前写し メリット

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。写真を撮る時、前写し・前撮りで良く聞く事…

    七五三 前写し メリット
  3. 七五三の衣装、パパ・ママ衣装もありですよ

    2018.06.27

    七五三の衣装、パパ・ママ衣装もありですよ

    先日、ショッピングセンター内の子供向けスタジオの前で、七五三衣装を着たマネキンの衿に…

    七五三の衣装、パパ・ママ衣装もありですよ
  4. 最高の笑顔で七五三を迎えるために

    2017.06.22

    最高の笑顔で七五三を迎えるために

    たくさんの子供が自然と笑顔になれる場所ってありますよね。海浜公園や花火大…

    最高の笑顔で七五三を迎えるために
  5. 変顔も、お澄まし顔も、可愛く撮影します!

    2017.08.4

    変顔も、お澄まし顔も、可愛く撮影します!

    先日、子どもの陸上大会の写真を撮ったはずが、メモリーカードが入っていなくて、ガッカリ…

    変顔も、お澄まし顔も、可愛く撮影します!
  6. まずはお衣装の見学からどうぞ〜!

    2019.01.8

    まずはお衣装の見学からどうぞ〜!

    本日火曜日は阿部写真館の定休日のためお休みでございま…

    まずはお衣装の見学からどうぞ〜!
  7. 涼しい室内で七五三写真の前撮りはいかがですか

    2018.08.1

    涼しい室内で七五三写真の前撮りはいかがですか

    今年の暑さは、小さいお子さんにとっては気をつけなくてはいけないぐらいですね。&nbs…

    涼しい室内で七五三写真の前撮りはいかがですか
  8. 七五三までにできること

    2018.12.25

    七五三までにできること

    メリークリスマス☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆…

    七五三までにできること
  9. 2014.09.14

    七五三 オススメ撮影

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。今年も、たくさんのカワイイ七五三撮影を…

    七五三 オススメ撮影
PAGE TOP