Loading

今日は11月15日!
七五三ですね。
しかも大安です。
徳島も今日一日、お天気は良さそうです。
朝は、まだ肌寒いですが、
このまま日差しが出ていれば、
午後はポカポカ陽気が期待できるのでは?

今日はたくさんのお子さんが、
七五三のお祝いをしてもらうんでしょうね。
ウチは、もう七五三は終わってしまってけれど、
子どもの成長を喜びたいなぁ、
などど、改めて思っている、
Web担当 髙橋です。

徳島 七五三 写真

 
今日の午後、七五三のお詣りに行く方。
お子さんが暑がりさんでしたら、
ちょっとヒンヤリするものや
扇子を用意してあげてもいいかと思います。
着物って、重ね着ですから、
ポカポカ陽気で、人の多い所へ行くと
「暑い!!」となってしまうかもしれません。

いつもと違うから、本人もきっと緊張しています。
出来るだけゴキゲンに過ごせるようにしてあげてくださいね。

七五三で神社にお参りに行った時の様子を
ビデオ撮影したり、
スナップ写真におさめたりするかと思います。
それほど混んでいない時ならば、
納得いくショットが取れるまで、
何度か撮り直しができます。

でも、人気の神社だと混んでいて
それほどゆっくりしていられず、
納得のいく写真が撮れなかった…となってしまう事も。

 
また、もうちょっとイキイキとした
わが子の写真も撮りたかったな…。

そんな風に、七五三写真にちょっと悔いのある方。

七五三のお詣りが終わった後だって、
後撮りで、七五三写真を撮る事ができますよ。

お手持ちの七五三衣装で、
ご家庭で着付けやヘアメイクをしてあげられるなら、
お天気が良くて、ご家族の時間もとれて、
お子さんのご機嫌が良さそうな時に、
七五三衣装を着て、神社などへ
写真撮影の為だけに行くのもありかと思います。
神社まで行くのが大変そうなら、
ご自宅で撮影するのも、良いのではないでしょうか。

昔は、七五三はもちろん、
お正月や入学式など、
よく自宅の玄関や門扉前で
記念写真を撮っていたような覚えがあります。

 

お詣りと一緒の時だと、
他に人がたくさんいる場合が多いので、
写真に他人が入り込まないようにするのは、
かなり大変です。

また、次の予定が合ったりする場合もあるでしょう。
撮影する側のパパママもなんとなく気が急いてしまい、
さらにはそれが、お子さんにも伝わって、
なんだかイマイチな表情…なんてこともあるかもしれません。

逆に、お詣り当日だからこそ、
晴れやかな表情をしてくれることだって
ありますよね。
背景に多くの人が入っているのだって、
当日の雰囲気を伝える要素になります。

 

 
七五三衣装はレンタルだった方、
手持ちの七五三衣装はあるけれど、
もっとこだわって七五三写真を残したい。
そうお考えならば、やっぱりプロに撮ってもらいましょう。

徳島の阿部写真館も七五三写真の撮影の実績が
たくさんあります。
お子さんに撮影を楽しんでもらって、
イキイキとした表情をとらえられるよう心がけています。
元気いっぱい、可愛らしい表情だけでなく、
ドキっとするような、
大人っぽい表情も残せますよ。

 
当日の神社の雰囲気も伝わる写真。
わが子だけ、家族だけでゆったりと写っている写真。
どちらもそれぞれ、ステキです。

要は、好みと言ってしまえばそれまでですが、
1枚は納得の写真を残しておきたいですよね。

私たち、徳島の阿部写真館に
素敵な写真を残すお手伝いさせてもらえると
とても嬉しいです♪

 

こちらもご覧くださいね

http://753photo.com/index.html

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 自然な笑顔^^

    2017.07.20

    自然な笑顔^^

    7月のキャンペーンが始まっております^^こんにちは!阿部写真舘 原です。3才で言葉を…

    自然な笑顔^^
  2. 2014.03.1

    七五三 自然な表情

    阿部写真館、カメラマンの北原です。七五三ブログ初投稿。今日、結婚式の撮影に行ってて…

    七五三 自然な表情
  3. 思いっきりはしゃぎまわって大笑い!阿部写真館の七五三

    2018.07.12

    思いっきりはしゃぎまわって大笑い!阿部写真館の七五三

    「パパのこと好き?」って聞くとためらうことなく「うん!好きっ」と元気な返事が返ってき…

    思いっきりはしゃぎまわって大笑い!阿部写真館の七五三
  4. 七五三は「まるで時代劇!」写真を楽しもう

    2018.05.21

    七五三は「まるで時代劇!」写真を楽しもう

    私が小さい頃は、時代劇の面白さがわかりませんでした。時代劇の思い…

    七五三は「まるで時代劇!」写真を楽しもう
  5. 夏休みの予定に「七五三写真の前撮り」はいかがですか?

    2019.07.21

    夏休みの予定に「七五三写真の前撮り」はいかがですか?

    7月も後半となりました。まもなく子どもたちは楽しみにしている夏休みです。&n…

    夏休みの予定に「七五三写真の前撮り」はいかがですか?
  6. 2015.03.16

    アンティーク着物で子供の七五三

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。そろそろ桜時期を迎えて写真館も入学や卒業…

    アンティーク着物で子供の七五三
  7. ママもお姫様気分♪

    2017.02.23

    ママもお姫様気分♪

    こんにちは阿部写真舘 原です今日はわたしが七五三のお衣装合わせに入らせていただいた際…

    ママもお姫様気分♪
  8. 2014.04.20

    七五三 前写し

    こんばんは。阿部写真館カメラマンの北原です。GW明けから始まります。753キ…

    七五三 前写し
  9. 発達障害があっても七五三撮影を成功させるコツとは

    2022.04.21

    発達障害があっても七五三撮影を成功させるコツとは

    「じっとしていられないから迷惑かけるかも・・・」「癇癪を起こしてしまったら?」「着付け中パニ…

    発達障害があっても七五三撮影を成功させるコツとは
PAGE TOP