Loading

冬本番、

インフルエンザが学校や園などでも

猛威を振るっているようですね。

わが子が通う学校でも学級閉鎖が出ています。

 

幸いウチの子は、

今のところかかっていませんが、

担任の先生から、

「マスクをしてくるようにしようね」

と言われたと報告がありました。

 

が、今朝、学校へ送り出した後に

持たせるのを忘れた事に気が付いた

Web担当 髙橋です。

 

昨晩、覚えている内に

マスクを出しておけばよかった…

とちょっぴり後悔。

 

皆さまもインフルエンザなどに負けないよう、

手洗いうがい、しっかり食事と睡眠!

を心がけて、

元気にこの冬を乗り切りましょうね。

 

 

インフルエンザが流行る時期は、

人ごみへのお出かけは

出来るだけ避けたいもの。

 

でも、ずっとお出かけが出来ないのも

つまらないですよね。

もし、今年の七五三で前撮りを考えているのなら、

徳島の阿部写真館で、

衣装の試着をしてみませんか?

 

もちろん人込みではありませんし、

空調だってバッチリ。

寒い思いをすることはありません。

 

年度末や新年度に入ったばかりの

年度代わりの時期は、

大人が色々と忙しいのもありますが、

子どもたちだって、

新しいクラスや先生などの

環境に慣れるのに精いっぱいで、

心身共に余裕がない、

ということもあります。

 

冬休みも終わり、

ちょっと余裕があるかな?

というこの時期に、

早目!?ではありますが、

七五三の前撮りの準備はどうでしょう。

 

 

衣装の試着をするから、

撮影の予約をしなくてはいけない、

ということはありません。

 

私たち徳島の阿部写真館では、

まず、気に入る衣装を見つけてから

予約をしていただきたいと

考えています。

 

せっかくプロが撮影するんです。

身に付ける衣装だって、

気に入った物を見つけてもらいたい。

予約を先にしてあったけれど、

いざ衣装を選ぼうと思ったら、

これ、というのが見つからない。

そんなことになったら、悲しいですよね。

 

七五三の主役の子どもたちだって、

一人の人間です。

自分の好みや意見がちゃんとあります。

気に入った衣装を身に付けて、

キラキラのイキイキをした表情を

出してもらいたいのです。

 

 

衣装は、もちろん持込みでもOKです。

ママやパパが子どもの時に着た衣装や、

購入した衣装など…。

幼稚園・保育園の卒入園記念や

小学校の入学記念の写真もあわせて撮影するのなら、

制服や式典で着る衣装もご用意していただけると、

思い出となる写真が増えますね。

 

 

ゆっくりと落ち着いて、

お気に入りの衣装を見つけてもらうために、

試着や予約優先とさせていただいています。

まずは衣装を見てみたいな、

という事になりましたら、

試着の予約をしてくださいね。

 

そして、お気に入りの1着が見つかったら、

撮影の予約をしてもらえると嬉しいです。

 

 

撮影は、パパやママ、

七五三ではないご兄弟姉妹、

大切な家族の一員であるペットと一緒に

ご家族そろっての撮影もできます。

ペットは犬以外の動物もOKですので、

ご希望の場合は、まずはご相談ください。

 

 

この冬のお出かけに、

「徳島の阿部写真館で七五三衣装の試着」も

検討してみてくださいね。

 

スタッフ一同、ご連絡をお待ちしております。

 

 

☆徳島 阿部写真館の七五三撮影はこちらをチェック☆

http://753photo.com

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 10年後100年後も笑顔になれる写真を目指してます

    2016.07.1

    10年後100年後も笑顔になれる写真を目指してます

    こんにちは♪入社して3ヶ月の原です!まだまだ分からないことばかりで毎日あたふたしておりま…

    10年後100年後も笑顔になれる写真を目指してます
  2. 「大好き」と一緒に七五三撮影しましょう♪

    2018.11.7

    「大好き」と一緒に七五三撮影しましょう♪

    先日、近所の商店街で七五三の前撮りをしているご家族を見かけました。…

    「大好き」と一緒に七五三撮影しましょう♪
  3. 七五三写真でカジュアルな家族写真がトレンド!

    2019.12.15

    七五三写真でカジュアルな家族写真がトレンド!

    こんにちは(*^^*)阿部写真館の井元彩音です♪…

    七五三写真でカジュアルな家族写真がトレンド!
  4. 七五三での優先順位、家族写真はどのくらい?

    2020.02.7

    七五三での優先順位、家族写真はどのくらい?

    何だか親が大変そう段取りよくできるか不安…初めてお子さんの七五三…

    七五三での優先順位、家族写真はどのくらい?
  5. 爆笑!歓声!おおはしゃぎ!七五三の写真撮影も最高の想い出に

    2018.12.5

    爆笑!歓声!おおはしゃぎ!七五三の写真撮影も最高の想い出に

    写真はその時の瞬間を撮ったもの。でも、その1枚からあの時あの頃の…

    爆笑!歓声!おおはしゃぎ!七五三の写真撮影も最高の想い出に
  6. オフシーズンの前撮りを利用して、七五三のリハーサルをしませんか?

    2018.02.8

    オフシーズンの前撮りを利用して、七五三のリハーサルをしませんか?

    子どもが主役となる行事は、「桃の節句」、「こどもの日(端午の節句)」と「七五三」です。…

    オフシーズンの前撮りを利用して、七五三のリハーサルをしませんか?
  7. 2014.06.27

    七五三 スタジオ

    こんばんは。阿部写真館カメラマンの北原です。七五三写真と言えば、どんな写真を想像する…

    七五三 スタジオ
  8. 七五三披露宴ってなに!?

    2019.01.7

    七五三披露宴ってなに!?

    おはようございます!阿部写真館 原です♩…

    七五三披露宴ってなに!?
  9. 2014.08.9

    七五三 撮影

    こんにちわ。阿部写真館カメラマンの北原です。台風11号が、只今徳島に接近中。…

    七五三 撮影
PAGE TOP