Loading
七五三 写真 着物 和装 徳島

 

先日、近所の商店街で

七五三の前撮りをしているご家族を見かけました。

 

自転車で通りすがったので、

一瞬しか見ることができませんでしたが、

ご家族そろってニコニコしているのが見え、

こちらもほっこりと幸せな気持ちになった

阿部写真館 ブログ担当スタッフです♩

 

七五三 写真 家族 徳島

 

そこは、窓辺に造花のディスプレイを飾ってあるけど、

普段は入口にはシャッターが下りているという、

謎で気になっていたお店(?)

 

最近、海でのウェディングフォトのパネルも

置かれるようになったので、

ブーケとか作るフラワーアーティストさんの

スタジオなのかな?

なんて思っていたのです。

 

そこで突然の七五三撮影。

 

思わず、目を奪われました。

よくよく見たら、以前ワークショップでお世話になった

フラワーアーティストさんがいらっしゃったので、

彼女のスタジオということなんだろうな。

 

主役のお子さんは7歳女の子だと思われます。

赤系の着物に頭ほどの大きさのある

大きなブーケを持たせてもらって、

とっても嬉しそうでした。

ちなみにブーケは、着物に合わせてか

赤や黄色の暖色系。

ポイントでちょっぴり紫色の花が入っていました。

 

自転車で通り過ぎた一瞬で、

どんだけチェックしてるんでしょう、私(笑)

 

七五三 写真 着物 和装 徳島

 

 

これを見て、七五三の着物に大きなブーケもありなんだなぁ、

なんて思いました。

大きい花束って憧れますよね。

 

しかも、女の子の憧れ、花嫁さんが持っている

ブーケを持つことが出来たら、

とってもいい思い出にもなりそうです。

 

お子さんに持ってもらうなら、

生花じゃ重いので、やっぱり造花かな。

造花だと花の時期も気にしなくていいしね。

なんて妄想が広がります。

 

 

そして、嬉しそうな我が子を見つめる

パパとママ。

とっても素敵な雰囲気でした。

見たのは一瞬のことなのに、

そこまで伝わってくるのってすごいですよね。

 

 

徳島の阿部写真館の七五三撮影でも、

そんなステキな瞬間を写真に残せるよう

お手伝いをさせていただいています。

 

 

慣れないスタジオで、知らない大人に囲まれて・・・

では、緊張してしまうのが当たり前。

ニコニコ笑顔やイキイキとした表情は、

「ハイ笑って~」

「リラックスして~」

と言われて出来るものではありませんよね。

 

 

そこはやっぱり「大好き」があると違います。

 

 

七五三 写真 和装 徳島

 

 

 

大好きなパパ・ママと一緒に。

 

大好きな兄弟姉妹と一緒に。

 

大好きなじいじ・ばあばと一緒に。

 

赤ちゃんの時からお友達のぬいぐるみと一緒に。

 

お気に入りのおもちゃと一緒に。

 

大好きなお花に囲まれて。

 

 

などなど、大好きが一緒だと

とってもいい表情が出ると思います。

 

 

衣装もママやパパが選ぶよりも、

お子さんご自身が「これが好き!」

と選んだ衣装を身に着けての撮影の方が、

主役のお子さんのノリが違います。

 

そして、子ども大好きなスタッフたちと

仲良しになってもらえると、

さらに素敵な表情を残せるのではないでしょうか。

 

 

七五三 写真 洋装 徳島

 

 

徳島の阿部写真館では、

ペットと一緒のスタジオ撮影もできますから、

お家で仲よくしているワンちゃん、ネコちゃんと

一緒の七五三撮影なんかもステキですね。

 

「こんな写真を撮りたい」というご要望は

遠慮なくスタッフまでお問い合わせくださいね。

 

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 七五三の時は、親ばかぐらいがちょうど良い

    2019.01.23

    七五三の時は、親ばかぐらいがちょうど良い

    こんにちは。阿部写真館 ブログ担当スタッフです寒空の下であっても、子どもはおかまいな…

    七五三の時は、親ばかぐらいがちょうど良い
  2. 令和最初の七五三、お詣りはいつにする?

    2019.10.18

    令和最初の七五三、お詣りはいつにする?

    令和最初の七五三シーズンがまもなくやってきますね。今年、七五三の…

    令和最初の七五三、お詣りはいつにする?
  3. どうする?「早生まれ」っ子の七五三

    2018.01.4

    どうする?「早生まれ」っ子の七五三

    朝の出勤時、小学生の通学時間とかぶります。ご近所の幼馴染も一緒に通学して…

    どうする?「早生まれ」っ子の七五三
  4. イマドキの七五三写真って??人気のポーズをご紹介します!

    2018.12.21

    イマドキの七五三写真って??人気のポーズをご紹介します!

    少し前まで、七五三といえば飴袋を持ってかっちり撮った…

    イマドキの七五三写真って??人気のポーズをご紹介します!
  5. 2014.03.14

    七五三 家族写し

    こんばんは。阿部写真館カメラマンの北原です。本日、2回目の投稿。頑張っていま…

    七五三 家族写し
  6. もうキャンペーンは終わっちゃったの!?

    2017.02.18

    もうキャンペーンは終わっちゃったの!?

    こんにちは!阿部写真舘 原です2月も七五三撮影に可愛いキッズ達がたくさん来てくれまし…

    もうキャンペーンは終わっちゃったの!?
  7. 七五三で忘れがちな「お父さんの衣装どうする」問題

    2018.02.26

    七五三で忘れがちな「お父さんの衣装どうする」問題

    高速のサービスエリアに旦那さんを置き去りにしたことのある…WEB担当の堤です。…

    七五三で忘れがちな「お父さんの衣装どうする」問題
  8. 生活の随所で七五三の予行演習をしませんか?

    2018.12.15

    生活の随所で七五三の予行演習をしませんか?

    11月も過ぎ、七五三シーズンも終わりかなと思いきや…お祝いごとの七五三は新たなシーズンを迎え…

    生活の随所で七五三の予行演習をしませんか?
  9. 徳島の阿部写真館なら、七五三撮影にMYビデオ・カメラ持込OK!

    2018.05.9

    徳島の阿部写真館なら、七五三撮影にMYビデオ・カメラ持込OK!

    かわいいわが子の艶姿!プロのカメラマンに七五三の記念写真をとって…

    徳島の阿部写真館なら、七五三撮影にMYビデオ・カメラ持込OK!
PAGE TOP