Loading

こんにちは。

Web担当の明石です。

 

今年の七五三は11月15日。

七五三は一般的に

秋の行事ですね。

 

春は…

七五三のオフシーズンですが、

春に七五三の先取りをしてしまう

というのもアリですよ。

 

七五三では記念撮影をすると思いますが、

実はオフシーズンの撮影は狙い目なんです。

 

そのメリットをいくつか

紹介していきますね。

 

まず、

オフシーズンは空いている

ということ。

 

七五三では

神社にお詣りにいくことが多いですが、

 

有名な神社や

人気のある神社ほど

オンシーズンはとても混み合っています。

 

せっかくの良いロケーションでも、

たくさんの人が同じタイミングで訪れると、

人ばかりが写って

なかなかベストショットを

撮ることはできませんね。

 

最近では

七五三のロケーション撮影も人気

があるのでなおさらです。

 

七五三 写真 ドレス 洋装 徳島

 

スタジオでの撮影についても、

10月と11月に集中するので

どうしてもタイトな

スケジュールになりがちです。

 

オフシーズンなら、

ゆったりとした雰囲気で

撮影することができます。

 

慣れない衣装での撮影は、

なるべくストレスのない状態に

しておきたいですよね。

 

秋の撮影は、

紅葉が美しいということで人気ですが、

春の新緑も魅力的なんですよ。

 

カメラマン目線で言うと、

新緑の緑と着物の相性は

抜群なんだとか。

 

撮影の時のキモだと言われる

「光」がとても美しく、

キレイな写真が撮れるのだそうです。

 

 

実際に、オフシーズンに

七五三の撮影するとなると、

皆さん迷われるのが、

前撮りか後撮りか?という点です。

 

春と秋の七五三では

半年も時期が違います。

七五三 写真 着物 和装 徳島

大人の半年と違って、

小さなお子さんの半年は

とても大きな差になりますね。

 

 

七五三は、3歳、5歳、7歳なので、

それぞれの年齢によっても

前撮りがよいか、

後撮りがよいかは

違ってきます。

 

 

一番小さなお子さん、

3歳の七五三は

3歳を過ぎてからの

後撮りが良いでしょう。

七五三 写真 着物 和装 徳島

5歳の七五三も

5歳を過ぎてからの

後撮りが方が良いでしょう。

 

理由は、

衣装が着映えする

ということが大きいです。

 

また、

慣れない着物や

草履を履いて過ごすには

少しでも成長している方が良い

ということもあります。

 

満年齢を過ぎてからの方が、

お子さん本人も

七五三の行事を楽しむ

余裕があるようです。

七五三 写真 着物 和装 徳島

 

7歳の七五三では、

前撮りでも後撮りでも

どちらでも問題ないです。

 

7歳は主に女の子の

お祝いをすることが多いですが、

 

この年齢になると、

キレイな着物を着ることを

楽しんでいる子も多いとのこと。

 

カメラマンの指示通りに

可愛いポーズをとってくれるように

なっているくらいなんだそうです。

 

七五三 写真 着物 和装 徳島

春は気候が良いことも

おすすめのポイントです。

 

暑くもなく、

寒くもなく、

体感的にちょうどよい気温で

過ごしやすい季節です。

 

着物を着るには

最適な時期と言えるでしょう。

 

 

金銭的にもメリットがあります。

 

写真館での撮影料金は

時期によって変わります。

 

オフシーズンの撮影料金は、

オンシーズンに比べ

お得なのも嬉しいポイントですね。

 

阿部写真館でも、

春は超早割のキャンペーンをしていますよ。

 

七五三 写真 着物 和装 徳島

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 産着は眠っていませんか??

    2018.12.16

    産着は眠っていませんか??

    12月になって、気がつけばもう半月で今年が終わってしまう・・…

    産着は眠っていませんか??
  2. 大好きアイテムで想い出いっぱいの七五三写真を!

    2018.11.3

    大好きアイテムで想い出いっぱいの七五三写真を!

    かわいいわが子の七五三写真。おすましポーズ、…

    大好きアイテムで想い出いっぱいの七五三写真を!
  3. 変顔も、お澄まし顔も、可愛く撮影します!

    2017.08.4

    変顔も、お澄まし顔も、可愛く撮影します!

    先日、子どもの陸上大会の写真を撮ったはずが、メモリーカードが入っていなくて、ガッカリ…

    変顔も、お澄まし顔も、可愛く撮影します!
  4. 2014.07.4

    七五三 ロケ

    こんばんわ。阿部写真館カメラマンの北原です。今年は梅雨入りが長くなると聞いていました…

    七五三 ロケ
  5. 大人っぽい表情にドキッ! 惚れ直してしまう、徳島の七五三写真

    2017.10.24

    大人っぽい表情にドキッ! 惚れ直してしまう、徳島の七五三写真

    はじめての寝返り。はじめてのたっち。伝え歩きをするようになって、はじめてしゃ…

    大人っぽい表情にドキッ! 惚れ直してしまう、徳島の七五三写真
  6. 七五三写真の保存方法は?データとプリントの両方おすすめ!

    2020.05.15

    七五三写真の保存方法は?データとプリントの両方おすすめ!

    こんにちは。Web担当の明石です。スマホやデジカメで…

    七五三写真の保存方法は?データとプリントの両方おすすめ!
  7. 七五三の日取りは決定しましたか?

    2019.06.23

    七五三の日取りは決定しましたか?

    梅雨から本格的な夏にかけて、子ども達は体調を崩しがちです。多いに…

    七五三の日取りは決定しましたか?
  8. 七五三「内祝い」、お忘れなくお願いします

    2017.12.18

    七五三「内祝い」、お忘れなくお願いします

    「徳島は暖かいでしょうねー」なんて言われますが、冬はやはり寒いのです!&nb…

    七五三「内祝い」、お忘れなくお願いします
  9. 2015.05.2

    早生まれはいつお参りすればいい?

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。今年、初めて七五三を迎えるパパ、ママは分…

    早生まれはいつお参りすればいい?
PAGE TOP