Loading

こんばんは。

阿部写真館カメラマンの北原です。

七五三と言うと、

3才、5才が男の子の記念をお祝いして

3才、7才が女の子の記念をお祝いします。

江戸時代にしていた儀式で、男の子が3才と5才にあり

女の子が3才と7才の頃になって、

年齢の753をとって、今の七五三の風習が出来たそうですよ。

SHIN9095

場所によっては、男の子は5才しかお祝いしない地域もあるそうですが

基本的には、3才と5才の時にお祝いします。

SHIN9012

女の子と違って、ヘアメイクをして撮影しないので

普段と雰囲気は大きく変わらないですが、

SHIN9299

男の子の場合、写真嫌いになったり

無邪気な笑顔で撮影出来る事が

成長と共に減って行くので

SHIN9283

七五三の記念写真は、

本当にそんな瞬間を残すために

大事なイベントだと思います。

照れがなく撮影出来るのは、

一番この時期がいいのかも知れませんね。

 

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 「今」のお気に入り写真を残すために、「後撮り」もありますよ

    2017.12.6

    「今」のお気に入り写真を残すために、「後撮り」もありますよ

    12月に入ったとたん、寒波がやってきて、いきなり冬本番!となった感じですね。Web担当 …

    「今」のお気に入り写真を残すために、「後撮り」もありますよ
  2. 3歳イヤイヤ期でも笑顔の七五三写真を撮影する方法?vol.2

    2016.09.23

    3歳イヤイヤ期でも笑顔の七五三写真を撮影する方法?vol.2

    おはようございます。今日、9月23日はいつもなら秋分の日のはずですが、2016年は昨…

    3歳イヤイヤ期でも笑顔の七五三写真を撮影する方法?vol.2
  3. 七五三のお参りと千歳飴の「袋」

    2017.07.10

    七五三のお参りと千歳飴の「袋」

    子供の大切な人生の節目である七五三。あんなに色々準備をしたのに…結構忘れています。&…

    七五三のお参りと千歳飴の「袋」
  4. 2014.04.20

    七五三 前写し

    こんばんは。阿部写真館カメラマンの北原です。GW明けから始まります。753キ…

    七五三 前写し
  5. 2014.03.14

    徳島 七五三

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。毎週、月曜日は甥っ子、姪っ子が遊びに来て…

    徳島 七五三
  6. 意外にも多い!?後悔や失敗の原因とは!?

    2019.01.28

    意外にも多い!?後悔や失敗の原因とは!?

    ここ数日でやっと冬らしい天候になってきました!でも急…

    意外にも多い!?後悔や失敗の原因とは!?
  7. ゆっくり時間のとりやすい夏休み中に、七五三の衣装選びをしましょう

    2019.08.9

    ゆっくり時間のとりやすい夏休み中に、七五三の衣装選びをしましょう

    暑さ本番、夏休み真っただ中ですね。小中学生のいるご家庭では、保護…

    ゆっくり時間のとりやすい夏休み中に、七五三の衣装選びをしましょう
  8. 七五三の起源は、いつ?

    2018.09.11

    七五三の起源は、いつ?

    こんにちは。Web担当の松村です。先日、テレビで放映していた「世界の何だコレ!?ミス…

    七五三の起源は、いつ?
  9. 【七五三着物準備】レンタルと購入?どちらがお得?

    2020.03.13

    【七五三着物準備】レンタルと購入?どちらがお得?

    こんにちは阿部写真館のスタッフ矢部です。本日もおひさしぶりにです。今回も七五三の…

    【七五三着物準備】レンタルと購入?どちらがお得?
PAGE TOP