Loading

こんにちは。

阿部写真館カメラマンの北原です。

七五三を撮影する際に気になる事は

衣裳をどうするか?

ちゃんと着れるかどうか?

撮影の時に笑えるかどうか?

などなど、色々な心配事がありますよね。

まず、衣裳への解決策は

阿部写真館では、まず衣裳合わせをすることが出来るので、

そこで衣裳をレンタルするかどうか決めて頂けますし

子供さんにとっては、

初めて着る衣裳になると思うので一度袖を通す事によって

撮影の当日スムーズに撮影に入ることが出来ます。

特に足袋を嫌がるお子様が多いので撮影前に履く練習をすることはオススメです。

あと、一度写真館に来館することで

場所見知りも解消出来ると思います。

SHIN1570

撮影が始まると、カメラマンとスタイリストと

遊びながら撮影するして

動きながら表情を引き出すので

自然な笑顔が出てきます。

SHIN1667

特に3才の子供さんは。

衣裳を着て撮影をすることだけでも

本当に頑張ってるので

じっとしてとか笑ってとかプレッシャーを与えずに

温かく見守ってあげてくださいね。

SHIN1737

その子供さんさんのペースで

楽しい笑顔いっぱいの七五三の記念に

しましょうね。

SHIN1760

 

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 2018年度の七五三お祝い生まれ年と相場について

    2018.01.29

    2018年度の七五三お祝い生まれ年と相場について

    お子さまの成長を祝う七五三は、お宮参りや、生後100日目に行うお食い初めと並ぶ、大事…

    2018年度の七五三お祝い生まれ年と相場について
  2. 子どもの日焼け対策事情

    2018.08.6

    子どもの日焼け対策事情

    こんにちは。Web担当の松村です。7月の時点で、すでに気分は8月真っただ…

    子どもの日焼け対策事情
  3. 「子育てのセオリー」は、七五三の写真撮影に役立ちます!

    2018.08.9

    「子育てのセオリー」は、七五三の写真撮影に役立ちます!

    子どもにとっては楽しい夏休み!でも、親は仕事に家事・炊事、朝・昼・晩とご飯の…

    「子育てのセオリー」は、七五三の写真撮影に役立ちます!
  4. ちょっとひと工夫で、撮影の緊張を減らしましょう

    2018.08.3

    ちょっとひと工夫で、撮影の緊張を減らしましょう

    子どもって、緊張すると固まっちゃうタイプ舞い上がってやたらとはしゃいじゃうタイプ、…

    ちょっとひと工夫で、撮影の緊張を減らしましょう
  5. 七五三男子を引き立てる千歳飴以外のアイテム

    2020.05.30

    七五三男子を引き立てる千歳飴以外のアイテム

    男の子は元気いっぱいで、常に動き回っていて大変!小さい時…

    七五三男子を引き立てる千歳飴以外のアイテム
  6. 意外にも多い!?後悔や失敗の原因とは!?

    2019.01.28

    意外にも多い!?後悔や失敗の原因とは!?

    ここ数日でやっと冬らしい天候になってきました!でも急…

    意外にも多い!?後悔や失敗の原因とは!?
  7. カメラ・ビデオ持込OK! 七五三の記念撮影でプロカメラマンのテクをGET

    2018.11.26

    カメラ・ビデオ持込OK! 七五三の記念撮影でプロカメラマンのテクをGE…

    さすが、プロのカメラマン!ふむふむ、こうすればいいのかな?&nb…

    カメラ・ビデオ持込OK! 七五三の記念撮影でプロカメラマンのテクをGET
  8. おめでとうございます☆

    2018.11.15

    おめでとうございます☆

    七五三をお迎えの皆様おめでとうございます(^O^)…

    おめでとうございます☆
  9. 緊張するタイプのお子さんは、家族一緒の撮影がおすすめです

    2019.04.14

    緊張するタイプのお子さんは、家族一緒の撮影がおすすめです

    新年度がスタートしましたね。新しく幼稚園に入る子…

    緊張するタイプのお子さんは、家族一緒の撮影がおすすめです
PAGE TOP