Loading

こんにちは。

阿部写真館カメラマンの北原です。

夏休みを終わり、

子供さん達も普段の学校生活にようやく慣れてきた

所ですかね。

夏休みを利用して、たくさんのカワイイ子供さん達が

いっぱい七五三撮影にきてくれました。

七五三の写真をどう残したいでしょうか?

千歳飴をもって、全身キレイ衣裳をみせて残したい。

いい表情で残したい。

動きある写真で残したい。

いろいろな希望があると思います。

そんな中でも、やっぱり人と違う写真を残したいと思う事も有りますよね。

バルーンリリース

バルーンリリース

ロケ撮影も一つの方法ですね。

あまり、遠くにいくと疲れるので、阿部ガーデンもオススメ

SAV_7915

後は、モデルのようにかっこよく撮ったり

IMG_4174

IMG_4141

 

僕自身、笑顔の写真がとっても好きですが

テーマも決まって撮る写真は、おすまし顔も絵になりますね。

SHIN3878

写したい小物を使って写すのもいいですね。

せっかく撮る記念写真。

あなただけの一枚を残してみませんか?

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 2014.06.6

    七五三写真 スタジオ選びのコツ!

    こんにちは。ヘアメイク担当の矢部です。このBlogに自分の名前を、矢部と書いたり“と…

    七五三写真 スタジオ選びのコツ!
  2. お手持ちの着物があるのなら、七五三以外にも着てみませんか?

    2018.02.2

    お手持ちの着物があるのなら、七五三以外にも着てみませんか?

    明日は節分。節分が終わると、ひな人形を出す時期となります。…

    お手持ちの着物があるのなら、七五三以外にも着てみませんか?
  3. 2014.05.16

    たくさんの衣裳の中からお選びください

    こんばんは。阿部写真館カメラマンの北原です。今年は例年より少し早く七五三撮影がスター…

    たくさんの衣裳の中からお選びください
  4. 七五三「内祝い」、お忘れなくお願いします

    2017.12.18

    七五三「内祝い」、お忘れなくお願いします

    「徳島は暖かいでしょうねー」なんて言われますが、冬はやはり寒いのです!&nb…

    七五三「内祝い」、お忘れなくお願いします
  5. 七五三は親にとって大きな喜び。でもそれ以上に喜んでいるのは・・・

    2019.03.29

    七五三は親にとって大きな喜び。でもそれ以上に喜んでいるのは・・・

    七五三が近くなると、そわそわするのは両親のほうかもしれません。…

    七五三は親にとって大きな喜び。でもそれ以上に喜んでいるのは・・・
  6. 2014.06.16

    緊張をしない方法

    こんばんは。阿部写真館カメラマンの北原です。今はワールドカップシーズン。昨日は、日本…

    緊張をしない方法
  7. 七五三詣でのパパ・ママ衣装はどうする?

    2018.09.14

    七五三詣でのパパ・ママ衣装はどうする?

    朝晩が過ごしやすくなってきて、やっと秋が来たなぁ・・・と感じているWeb担当 高橋で…

    七五三詣でのパパ・ママ衣装はどうする?
  8. 子育ての助成金や制度をフル活用!ファミリーで

    2019.03.31

    子育ての助成金や制度をフル活用!ファミリーで

    「子育ての時期は、あっという間にすぎちゃうわよ」そう先輩方によく…

    子育ての助成金や制度をフル活用!ファミリーで
  9. 習い事も七五三の撮影も、思いっきり楽しめるものを!

    2018.12.24

    習い事も七五三の撮影も、思いっきり楽しめるものを!

    子どもが産まれた時のことを思い出すと胸がいっぱいになります。はじ…

    習い事も七五三の撮影も、思いっきり楽しめるものを!
PAGE TOP