Loading

こんちには。

阿部写真館カメラマンの北原です。

前写しにはメリットがあると

ブログを書きましたが、

撮影時期をいつがいいでしょうか?

20140613 kato tsuyoshi samaKONI2441_M

撮影時期について一番は、

お子さんの体調やご家族の都合のよい時期を優先してもらうのが

いいと思います。

阿部写真館では、

5月〜前写しキャンペーンが始まります。(5月◯日〜は、まだ未定です)

5・6月は、女の子に特にオススメで時期になります。

日焼けする前に、撮影をできるということですね。

デジタルが発達しても、日焼けを白くすることは

まだまだ難しいですから。

7月・8月は子供さんの夏休みを利用して

都合を合わせやすく日中も長いので4時くらいに来館しても

人気の阿部ガーデンで撮影も出来ます。

SAV_7915

次に、期間によって特典などが変わりますので

検討して決められると良いと思います。

季節にあったロケも撮影時期をを選ぶポイントに

なりますよ。

4月末〜5月上旬

SHIN8134-2

藤の華

5月末〜6月

IMG_4545

新緑

7月末〜8月上旬

SHIN9999

ひまわり畑

10月下旬

SHIN1515

コスモス畑

今年、七五三を迎えるパパ・ママ

是非撮影時期の選ぶ参考にしてくださいね。

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 2014.09.14

    七五三 オススメ撮影

    こんにちは。阿部写真館カメラマンの北原です。今年も、たくさんのカワイイ七五三撮影を…

    七五三 オススメ撮影
  2. 千歳飴、食べますか?

    2018.11.30

    千歳飴、食べますか?

    こんにちは。阿部写真館 ブログ担当スタッフです。先週末くらいまで、神社ののぼりに七五三の文字…

    千歳飴、食べますか?
  3. 七五三記念写真は洋装でも残したい!

    2020.01.19

    七五三記念写真は洋装でも残したい!

    こんにちは。新しい一年が始まりましたね。お正月には神社へ初詣に行…

    七五三記念写真は洋装でも残したい!
  4. おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に

    2017.07.16

    おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に

    夏休みシーズンに突入すると近所のおじいちゃん、おばあちゃんのお家に小さなお孫さん達が…

    おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に
  5. 入園、入学のお祝いに、七五三撮影もいいかも

    2018.02.13

    入園、入学のお祝いに、七五三撮影もいいかも

    暦の上ではもう春なのにどうしてこんなに寒いの?とつぶやいたら、「…

    入園、入学のお祝いに、七五三撮影もいいかも
  6. 2014.04.16

    753前写し いとこと一緒に

    お久しぶりです。阿部写真館カメラマン小西です。あと少しで今年も753シーズンですね!…

    753前写し いとこと一緒に
  7. 2014.03.12

    七五三 アルバム

    こんばんは。カメラマンの北原です。昨日は、月2回してるサッカーでほとんど動け…

    七五三 アルバム
  8. 「今」のお気に入り写真を残すために、「後撮り」もありますよ

    2017.12.6

    「今」のお気に入り写真を残すために、「後撮り」もありますよ

    12月に入ったとたん、寒波がやってきて、いきなり冬本番!となった感じですね。Web担当 …

    「今」のお気に入り写真を残すために、「後撮り」もありますよ
  9. 2014.03.10

    753 男の子撮影

    こんにちは!阿部写真館カメラマン小西です。今回は男の子の753撮影の写真をご紹介…

    753 男の子撮影