Loading

こんにちは。

阿部写真館カメラマンの北原です。

まだまだ寒い日が続きますが、

いかがお過ごしでしょうか?

1月、2月は一番七五三の

撮影が落ち着くシーズンになります。

七五三をお祝いする時に、

お父さんやお母さんが七五三に着ていた着物を

着られる事もありますね。

時代が変わっても、決して変わることのない和の美しさ

は受け継いでいきたいものですね。

SHIN6488_M

せっかくの七五三ですから
レンタルではなく思い切って購入したはいいけど

着物の管理をどうしたらいいか分からない?方も

いらっしゃいますよね。

着物によっては、丸洗い出来るものもあるらしいですが

多くの着物が
自宅での洗濯はもちろん
普通のクリーニングでも出来ないものが多いそうです。

着物専門のクリーニング店があるようなので

今は、ネットの時代ですからしっかり調べて

大切に保管して、代々受け継いでいって貰いたいですね。

だいたい、クリーニング代の相場は3,000円〜15,000円

くらいだそうですよ。

KONI6133

[`evernote` not found]
GREE にシェア
Pocket
LINEで送る
email this

関連記事

  1. 思いっきりはしゃぎまわって大笑い!阿部写真館の七五三

    2018.07.12

    思いっきりはしゃぎまわって大笑い!阿部写真館の七五三

    「パパのこと好き?」って聞くとためらうことなく「うん!好きっ」と元気な返事が返ってき…

    思いっきりはしゃぎまわって大笑い!阿部写真館の七五三
  2. 七五三の衣装は買ったほうがいい?それともレンタル?

    2019.05.23

    七五三の衣装は買ったほうがいい?それともレンタル?

    最近は、七五三の写真の前撮りも一般的になってきたようです。&nb…

    七五三の衣装は買ったほうがいい?それともレンタル?
  3. 2014.12.7

    写真の撮り方

    こんばんわ。阿部写真館カメラマンの北原です。今年も、残りあと1ヶ月をきりましたね。…

    写真の撮り方
  4. 七五三は「まるで時代劇!」写真を楽しもう

    2018.05.21

    七五三は「まるで時代劇!」写真を楽しもう

    私が小さい頃は、時代劇の面白さがわかりませんでした。時代劇の思い…

    七五三は「まるで時代劇!」写真を楽しもう
  5. 七五三のお参りと千歳飴の「袋」

    2017.07.10

    七五三のお参りと千歳飴の「袋」

    子供の大切な人生の節目である七五三。あんなに色々準備をしたのに…結構忘れています。&…

    七五三のお参りと千歳飴の「袋」
  6. 七五三の前撮り、後撮りは春がおすすめ!

    2020.03.14

    七五三の前撮り、後撮りは春がおすすめ!

    こんにちは。Web担当の明石です。今年の七五三は11月15日。…

    七五三の前撮り、後撮りは春がおすすめ!
  7. 2014.10.12

    七五三キャンペーン

    こんばんは。阿部写真館カメラマンの北原です。もう早いもので2014年もあと3ヶ月。…

    七五三キャンペーン
  8. 2017.07.25

    七五三の想い出は色鮮やかに!みんなで見られる場所に!!

    かわいいわが子の写真。笑顔はもちろんおこっている顔も、泣き顔だっ…

    七五三の想い出は色鮮やかに!みんなで見られる場所に!!
  9. 2018年度の七五三お祝い生まれ年と相場について

    2018.01.29

    2018年度の七五三お祝い生まれ年と相場について

    お子さまの成長を祝う七五三は、お宮参りや、生後100日目に行うお食い初めと並ぶ、大事…

    2018年度の七五三お祝い生まれ年と相場について
PAGE TOP